学究社 大証 J-NET 市場で自社株418,600株.取得完了 

学究社が「大証 J-NET 市場における自己株式の取得結果及び取得終了に関するお知らせ」を発表した。平成 25 年 5 月 20 日に告知した自己株式の取得につき、下記のとおり実施したとし、平成 25 年 5 月 15 日開催の臨時取締役会決議に基づく自 己株式の取得は今回の取得をもって終了するとした。

1.取得の理由  経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため。
2.取得した株式の種類  学究社普通株式
3.取得した株式の総数  418,600 株
4.取得価額の総額  899,990,000 円
5.取得日  平成 25 年 5 月 21 日
6.取得方法  大阪証券取引所の J-NET 市場における取得

( 自己株式の取得に関する決議内容(平成 25 年 5 月 15 日公表分)

・取得する株式の種類 学究社普通株式
・取得する株式の総数 500,000 株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に占める割合 8.7%)
・株式の取得価額の総額  900,000,000 円(上限)

平成 25 年 5 月 21 日現在(本取引終了後)の自己株式の保有状況
発行済株式総数(自己株式を除く) 5,350,892 株
自己株式数 1,398,888 株

日経 学究社の戦略を大々的に紹介

 日本経済新聞は6月5日、電子版のコラム「記者の目」で学究社を取り上げた。「学究社、都立の中高一貫校受験で独走」のタイトルで合格実績を、地盤の東京西部では都立中の合格者数に占めるシェアは50%強、全都立中でも30%強に達する、と紹介。同社の価格戦略を、授業料月は2万円以下と2割以上下げたと書いた。今後の教室展開は、地盤の東京西部では主要鉄道路線の各駅に教室を開設し、新設の余地は限られてきた。100教室増という目標を達成するには手薄な東京東部の攻略が条件となる、と真っ当なご意見。現在は生徒の6割強が小学生で中学生の生徒数拡大も課題だ。克服するには都立校受験で実績を示すしかない。同社が期待するのは現在の中学3年生。2年前に授業料を無料にした際に入塾した生徒達で、人数は前期より4割多い。型破りの戦略で快走を続ける学究社。高校受験でも中学受験のような圧倒的な実績が示せるか。答えは来年春に出る。と結ぶ記者の目は極めて確かと言わざるを得ない。

片山学園、小学校建設へ 富山市の旧八人町小跡地 2016年4月開校目指す

富山市中心部で小学校の建設を計画している学校法人片山学園(同市)は27日、2016年4月の開校を目標とし、旧八人町小跡地で「片山学園初等部」(仮称)の建設を目指すと発表した。実現すれば富山県内初の私立小学校となる。
会見した片山浄見理事長によると、小学校は片山学園が富山市東黒牧で運営する中高一貫校が進学先となり、小中高一貫とする。定員は1学年2クラス計60人。14年末までに県に設置認可を申請し、認可を受け次第、1年生の募集を開始する。全学年一斉の募集はしない。主要4科目に専門の教諭を配置し、英語教育にも力を注ぐ。
八人町小は05年3月に閉校し、敷地面積8905平方メートルで、現在は3階建て校舎が市教育センターとして活用されている。
片山学園は約3年前から、旧総曲輪小跡地を候補地として市側と折衝してきたが、森雅志富山市長が今年2月、旧総曲輪小跡地に地域医療と介護の拠点施設を整備する公約を示したことから断念した。
再検討した計画では、旧八人町小跡地を市から賃借し、建物を取り壊した上で、鉄筋コンクリート一部6階建ての校舎と体育館を建設する。両施設の総面積は約6千平方メートル。
市は「申し出があれば、跡地の有効活用の選択肢として検討したい」(企画調整課)としている。片山理事長は、15年春に開通する北陸新幹線を利用すれば県外からも入学が可能とし、「街なかの活性化に貢献し、国際社会で役立つ人材を育てたい」と話した。