信州大、企業と点滴用ケース を開発

信州大学は、「信州メディカル産業振興会」が点滴資器材の持ち運びに使うケースを開発した。救急救命士が作った試作アイデアをもとに、信大医学部の教授とエンジン部品を製造する等々力製作所(松本市)が協力して製品に仕上げた。書類をとじるファイルのような形状で、点滴の針や消毒綿などを収納できる。使用後の針を入れる使い捨てのケースも開発するなど、感染症予防にも配慮。

理研の万能細胞、海外から賛辞

1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された「STAP細胞」開発の成果は海外の主要なメディアが取り上げ、称賛する研究者の声を紹介した。STAP細胞は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダーらが作製。英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのクリス・メイソン教授は「また日本人が万能細胞の作製法を書き換えた。山中伸弥氏は4つの遺伝子で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったが、STAP細胞は一時的に酸性溶液に浸して培養するだけ。どれだけ簡単になるんだ」とコメントをネイチャーに寄せた。

香川大、宇宙ごみ撤去衛星実験

香川大学は宇宙ごみ(デブリ)を撤去する衛星の宇宙実験を2月に実施する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げるロケットに搭載し、遠隔操作で動作を確認する。近い将来の実用化を目指し、気象衛星などに衝突する懸念があるデブリの撤去を目指す。開発した衛星「STARS―2」は高さ47センチメートルで、重さは22キログラム。アルミやステンレスなど金属でつくった親機と子機の2つの部位からなる。

東大推薦入試、16年度から100人募集 全学部で独自基準

東京大は1月29日、2016年度入試から実施する推薦入試の概要を発表。2次試験の後期日程を廃止、各学部の予定する募集人数は教養、薬、医、教育がそれぞれ5人。法、文、理、経済、農がそれぞれ10人、工学は30人の計100人。評価基準は各学部が独自に設定。例えば、法学部は高校の成績、英語能力テスト「TOEFL」や英検などの成績を参考に、面接などを実施して選抜、理学部の場合は、科学オリンピックなどの上位入賞者やソフトウエア開発経験などを推薦要件に挙げている。

プレッシャー減らすパター 「トライプリンシプルパター」

運動健康学が専門の清永明・福岡大教授と大手スポーツ用品メーカー、ヨネックスと共同開発し、昨年8月に発売したパターは「1メートルのパットが90%以上の確率で入る」とうたう。ヘッド上部の2本のガイドライン。ボールを打ち出す方向と平行にラインを引いているパターが多いなか、約6度の角度で斜めに広げた。清永教授の計算によると、パターを振る方向が多少ずれても、この角度の範囲内なら1メートル先のカップに入るという。

2014年1月31日の塾株

made with ChartBoot

インフルエンザ 首都圏、学級閉鎖急増

首都圏でインフルエンザの流行がピークを迎えつつある。国立感染症研究所の1週間(13~19日)の報告では、患者数は埼玉3263人、千葉2853人、東京4637人、神奈川3655人で、いずれも前週の2倍以上。1医療機関あたりで10人以上となり、注意報レベルを上回った。厚生労働省によると、同じ1週間で休校や学年・学級閉鎖をした保育所や幼稚園、小中高校は4都県で計167施設。2施設だった。今季は、2009年に大流行した新型インフルと同じウイルスが広がるなど、この数年とは違った様相を見せている。

「発達障害」を理解する本 ミネルヴァ書房

アスペルガー症候群やLD(学習障害)を分かりやすく解説した『新しい発達と障害を考える本』(5~8巻)をミネルヴァ書房(京都市山科区)が刊行する。昨年出版の1~4巻に続く第2弾。1~4巻がクラスで起こる「困ったこと」を取り上げたのに対し、5~8巻は「なにがちがうの?」のサブタイトルで、自閉症▽アスペルガー症候群▽LD▽ADHD(注意欠陥・多動性障害)-の子が「何に困っているか」の代表的な例を挙げ、特徴的な見え方・感じ方について紹介している。

2014年1月30日の塾株

made with ChartBoot

2014年2月の塾歴(じゅくごよみ)

(1月29日現在/敬称略)

2月4日(火)10:30 ─13:30
NPO学習塾全国連合協議会東日本ブロック 主催
「2014年度教材教具展」
会場:三井ガーデンホテル柏
お問い合わせ:☎04-7166-3111(四季青舎 山本)
2月4日(火)10:30 ─15:00
会津学習塾連盟 主催
「塾専用教材合同説明会」
会場:会津アピオ
お問い合わせ:☎0242-37-2801(育英塾 山口善光)
2月5日(水)10:00 ─15:00
福島県学習塾ネットワーク 主催
「塾専用教材合同展示会」
会場:ふくしまビッグパレット
お問い合わせ:☎0248-72-1383(志向塾 鈴木勉)
2月5日(水)10:30 ─15:30
公益社団法人全国学習塾協会 栃木県会員協議会 主催
「2014年学習塾フェア 塾に役立つ情報・教材教具・OA機器展」
会場:宇都宮市文化会館展示室
お問い合わせ:☎028-663-4623(御幸進学教室 藤田和夫)
2月5日(水)13:30 ─17:45
エイスウClub 主催
「エイスウClub2014年 第1回運営部会」
会場:帝国ホテル・東京
お問い合わせ:☎059-213-7750(担当:田中)
2月7日(金)10:00 ─15:00
いわき学習塾協議会 主催
「平成26年度教材展示会」
会場:いわきニュータウンセンタービル4階会議室
お問い合わせ:☎0246-28-0441(一塾 市村信洋)
2月8日(土)13:00 ─17:30
NPO法人CANVAS 主催・Google 後援
「『コンピューターに親しもう』プログラム(仮称)
~キックオフイベント」
会場:東京大学 情報学環 福武ホール スタジオ
お問い合わせ:www.canvas.ws/programming/
(CANVASホームページ)
2月9日(日)10:00 ─15:00
宮城県私塾協同組合 主催
「教材教具情報機器展」
会場:多賀城市文化センター
お問い合わせ:☎022-366-3735
2月19日(水)9:30 ─12:30
森上教育研究所 主催
「平成26年度 首都圏中学入試の結果と分析」
会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)3F「富士」
お問い合わせ:☎03-3264-1271
2月21日(金)13:00 ─17:30
文部科学省・厚生労働省・経済産業省 共催
「平成25年度キャリア教育推進連携シンポジウム」
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センターカルチ
ャー棟 大ホール
お問い合わせ:☎03-5253-4111
(文部科学省 初等中等教育児童生徒課)
2月23日(日)13:00 ─15:30
学校法人大妻学院 主催、文部科学省・朝日新聞社 後援
「日本の未来を担う『美しいなでしこ』を育む
~私学における女子教育の可能性~」
会場:大妻女子大学千代田キャンパス 大妻講堂
お問い合わせ先:☎03-5774-2330(アクセスリード)
2月23日(日)10:00 ─12:00
リソー教育グループ 主催
「2014年度中学入試 最新入試分析報告会」
会場:ハイアットリージェンシー東京
お問い合わせ:www.tomas.co.jp(TOMASウェブサイト)
2月25日(火)~
国公立大学 前期日程試験
3月1日(土)~3月10日(月)
国公立大学 前期日程試験 合格発表