Archive for: 12月 2023

京都ノートルダム女子大学と奈良先端科学技術大学院大学が推薦入学に関する協定を締結

 京都ノートルダム女子大学(京都市・左京区、中村 久美 学長) は、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(奈良・生駒市、塩﨑 一裕 学長)と推薦入学に関する協定書を締結した。

 情報社会で必要とされる、情報を使って課題解決ができる人材育成のため、京都ノートルダム女子大学では2023年度から社会情報課程を開設している。今回の協定の締結により、社会情報課程の学生はもちろん、意欲の高い他学科の学生も同協定を利用して奈良先端科学技術大学院大学に推薦入学をすることが可能となる。
 奈良先端科学技術大学院大学は既に昭和女子大学・京都女子大学・大和大学・国際教養大学・国際基督教大学と同様の協定を交わしており、京都ノートルダム女子大学は6大学目の締結となる。

Z会 TOEIC(R)テスト対策講座「Adaptie」の全Partに「単語」の学習機能を搭載

 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、12月14日に「TOEIC(R)テスト対策講座 Adaptie」をバージョンアップし、TOEIC(R) L&Rテストの7つのPartすべてに「単語」の学習機能を搭載した。

「TOEIC(R)テスト対策講座 Adaptie」はスマホ・PC・タブレット対応で、忙しい社会人の方でも取り組みやすい講座となっている。今まではPart1・2・5のみに搭載されていた「単語」の学習機能が、7つのPartすべてに搭載された。これにより、抜け・漏れのない網羅的な単語学習が可能になる。

【「単語」学習機能の使い方】
「単語」学習機能では、TOEICテスト頻出の約1,300語(派生語含む)を学習できる。「単語チェック」で知識を身につけ、「単語テスト」で定着度を確認する。

(1)単語チェック

「単語チェック」では付箋をつけ外ししながら、例文の文脈ごとに単語を覚えられる。すべての例文が音声つきで、リスニング力も鍛えられる。

(2)単語テスト

「単語テスト」では、単語チェックで学んだ単語の定着度を確認できる。空欄にあてはまる語を4つの選択肢から選ぶ。基礎レベルから見直したい場合、先に訳を表示して解くこともできる。


【価格】
1カ月あたり2,900円(税込)~
※個人受講・12カ月一括払いの場合
1カ月間からいつでも受講を開始できます。

【Adaptieの講座詳細・受講お申し込み】
個人受講:
https://www.zkai.co.jp/ca/adaptie/
企業・大学での導入:
https://www.zkai.co.jp/ca/hojin/

2023年11月度派遣求人 3大都市圏の平均時給は1,585円

 ディップ株式会社は、2023年11月度 3大都市圏の派遣時給データを発表した。この調査は、社員・派遣・パートの求人情報サイト「はたらこねっと」に掲載された派遣・紹介予定派遣の求人広告データをもとに集計したもの。 
全国版 派遣時給レポートはこちら:https://www.dip-net.co.jp/files/1898

 11月の派遣平均時給は1,585円(前年比30円増、前月比2円減)となった。また派遣・紹介予定派遣の求人件数は約155,000件となり、前年比8.3%減、前月比12.8%減となった。

■概要

【エリア別】 関東は5ヵ月連続、関西は8カ月連続で過去最高を更新

 各エリアの平均時給について、関東エリアは1,672円(前年比21円増、前月比3円増)、東海エリアは1,402円(前年比19円増、前月比8円減)、関西エリアは1,485円(前年比56円増、前月比5円増)となった。

【職種別】全ての大カテゴリが前年比プラス

 全ての大カテゴリで前年を上回った。職種別の平均時給について、「事務・オフィス系」は1,541円(前年比20円増、前月比6円減)、「販売・営業・飲食・サービス系」は1,499円(前年18円増、前月比10円減)、「WEB・クリエイター系」は1,831円(前年比13円増、前月比23円増)、「IT・エンジニア系」は2,367円(前年比132円増、前月比35円増)、「医療・介護・研究・教育系」は1,549円(前年比16円増、前月比11円減)、「工場・軽作業・物流・土木系」は1,353円(前年比29円増、前月比5円増)となった。

■調査概要

集計対象

 同社が運営する社員・派遣・パートの求人サイト「はたらこねっと」に掲載された求人情報より、雇用形態「一般派遣」「紹介予定派遣」を抽出し、募集時の平均時給を集計した。

対象エリア

(関東)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県

(東海)愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

(関西)大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県

集計対象職種

・事務・オフィス系

└一般事務、営業事務、データ入力、テレフォンオペレーター、英文事務、金融事務、経理・会計・財務、総務・人事・法務、秘書、貿易事務など

・販売・営業・サービス系

└アパレル販売、携帯・家電販売、テレマーケティング・テレアポインター、営業・ラウンダー、接客・ショールームカウンター、旅行関連など

・WEB・クリエイター系

└DTPオペレーター、WEBディレクター、WEBデザイナー、制作、映像・音響、制作・編集・校正・ライターなど

・IT・エンジニア系

└CAD、SE・プログラマ、ネットワークエンジニア、ヘルプデスク、運用管理・保守、設計、評価・テストなど

・医療・介護・研究・教育系

└介護系、看護系、保育系、医療事務、研究・開発・検査、薬剤師・栄養士など

・工場・軽作業・物流・土木系

└ドライバー、軽作業、食品製造、製造(組立・加工)など

国立科学博物館 牧野富太郎の業績と植物の観察眼を紹介 ミニ企画展「牧野富太郎と植物を観る眼」開催

 牧野富太郎は、日本の植物に最も多くの学名をつけた日本人で、日本の植物学の基礎を築いた人物。牧野の観察眼によって描かれた植物画は美術的にも高い評価を得ており、今日の植物画のルーツとも言える。また、最近ではNHKの連続テレビ小説「らんまん」(NHK 2023年前期・作 長田育恵)の主人公のモデルとして描かれたことも記憶に新しい。
 筑波実験植物園では、植物の観察眼を養い表現することを推奨する植物画コンクールを毎年開催し、入選作品を企画展「植物画コンクール入選作品展」にて展示しているが今回、牧野の「植物を観る眼」に主眼をおいたミニ企画展を上野本館にて同時開催し、植物画の普及に繋げる。

牧野富太郎(1862~1957)
 高知県高岡郡佐川町生まれ。幼少から植物に興味を持ち、小学校を自主退学して独学で植物を学んだ。上京し、東京大学理学部植物学教室への出入りを許され、植物分類学の研究に打ち込み、日本植物分類学の基礎を築いた。94年の生涯において収集した標本は約40万枚といわれ、その一部は、国立科学博物館にも所蔵されている。また、自ら創刊に携わった「植物学雑誌」に論文を発表するとともに、日本各地で植物観察会を実施し、日本の植物相解明に貢献しつつ、植物学の一般への普及にも尽力した。代表作である『牧野日本植物図鑑』は、現在でも研究者や愛好家の必携の書ともなっている。1953年東京都名誉都民。1957年文化勲章受章。

ミニ企画展「牧野富太郎と植物を観る眼」概要
【主  催】独立行政法人国立科学博物館
【協  力】日本植物園協会 高知県立牧野植物園 練馬区立牧野記念庭園
【会  期】令和5年12月19日(火)~令和6年1月8日(月・祝)
【場  所】国立科学博物館 上野本館 日本館1階 中央ホール

展示構成
展覧会では、次の5章から、牧野の人となりと植物を観る観察眼について解説する。

1)牧野富太郎ってどんな人 
 パネルにより、その人となりを紹介する。

2)牧野富太郎の植物を観る眼
 国立科学博物館に所蔵されている、牧野が採集した植物標本と描いた植物画の代表作(複写)を展示し、同館の研究員が解説を加える。

3)ドラマ「らんまん」の植物たち
 連続テレビ小説「らんまん」(NHK 2023年前期・作 長田育恵)で使用された植物レプリカと、ドラマのために作成された、植物画家・米田薫氏による植物画を複数展示する。植物監修を行った当館研究員による制作秘話も紹介する。

4)植物をじっくり観てみよう
 牧野のように植物画を描くためには、まず植物をじっくり観察することが大切。ここでは葉に注目し、その多様性や観察ポイントを図解と実物で紹介する。

 5)国立科学博物館の付属施設に行ってみよう
生きた植物を観る上で絶好の場所となる当館の付属施設、筑波実験植物園と附属自然教育園を紹介する。

その他(国立科学博物館主催 第40 回植物画コンクール入選作品展)
1)日  時:令和 6 年 1 月 27 日(土)~2 月 12 日(月・祝)
  会  場:国立科学博物館筑波実験植物園 茨城県つくば市天久保 4-1-1
2)日  時:令和 6 年 7 月 2 日(火)~7 月 21 日(日)
  会  場:国立科学博物館上野本館 東京都台東区上野公園 7-20
3)日  時:令和 6 年9 月 下旬~11 月 上旬 予定
  会  場:国立科学博物館附属自然教育園 東京都港区白金台 5-21-5

広島県初、広島県竹原市で保育園留学が開始海・山・離島・アクティビティも楽しめる1-2週間の地域暮らし体験

 株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也)は、広島県竹原市と連携し、1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験「保育園留学」をスタートした。

■保育園留学とは
地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム
「地域の価値を拡充し、地球の未来へつなぐ」をミッションに掲げるキッチハイクは、1〜2週間こどもが保育園にのびのび通えて、親は働きながら多様な地域に家族で滞在できる、こども主役の暮らし体験「保育園留学」を2021年より北海道厚沢部町から開始し、全国に展開している。こどもには、幼少期に大自然に触れて心身ともに健やかに育つ環境を。ご家族には、仕事も子育てもしながら多様な選択肢を。地域には、家族ぐるみの超長期的関係人口の創出や地域経済への貢献をもたらす。留学先は35地域以上に拡大、これまで大人こども合わせて約1,400人以上・400家族以上が留学した(2023/12月現在)。人気育児雑誌が選ぶ2023年の日本の子育てトレンド「第16回 ペアレンティングアワード」受賞のほか、内閣府・国土交通省など地域創生のアワードを多数受賞している。

■竹原市の保育園留学の背景
 広島県竹原市では、アクセラレータープログラム「たけはらDX」*を通して、“挑戦的”かつ“先進的”な事業に取り組み、ローカルイノベーションを通じた、経済・産業復興を目指している。今回の保育園留学の取り組みは、本事業の採択企業としてスタートし、自治体をはじめ地域の企業、保育園の協力のもと実現した。
 広島県沿岸部のほぼ中央に位置した竹原市は、瀬戸内の温暖な気候と豊かな自然に恵まれた街。 「安芸の小京都」と呼ばれ、江戸後期の雰囲気を残す「町並み保存地区」を有している。年間平均気温は約15〜16度と温和で、日照時間も長く暖かい気候が特徴。季節に左右されないアクティビティが多い地域なので、今回は保育園留学はもちろん、家族でゆったり過ごすリゾート時間も楽しみたいご家族に、おすすめの留学先。
*たけはらDX HP  https://takehara-dx.local-innovation.jp/

■竹原市の保育園留学概要
◎保育園 : 学校法人 本長寺学園 認定中央こども園 広島県竹原市本町2丁目4−29
◎宿泊施設:瀬戸内ゴルフリゾート 広島県竹原市吉名町831
◎募集期間:【申込期間】2023年10月10日 より開始
       【留学期間】2023年12月17日〜 (順次予約可能枠を追加予定)
◎対象年齢:0〜5歳児クラス(0歳児クラスは6ヶ月以上)

保育園留学 HP https://hoikuen-ryugaku.com/
竹原市の「保育園留学」HP https://guide.hoikuen-ryugaku.com/takehara/lp

■お問合わせ先
https://kitchhike.jp/contact

早稲田学習研究会、12月22日に東証スタンダード上場

 早稲田学習研究会が北関東地域で展開する大型学習塾が、12月22日に東京証券取引所スタンダード市場に上場する。「W早稲田ゼミ」という小中学生向けの主力集団指導塾を35教室で提供しており、無料補習授業や手厚いサポートも行っている。会社はコスト効率の高い郊外に拠点を展開し、自社オリジナル教材により外注コストを抑え、利益率を高めている。2024年3月期の売上高は前期比7%増の65億円、税引き利益は29%増の10億円を見込んでおり、上場資金を活用して埼玉県などでの出店を加速する計画だ。

「ハウス食品 × 明光義塾 受験生応援“塾前食プロジェクト”」 中学生・保護者を対象にした「塾前食に関するアンケート調査」を実施

 ハウス食品株式会社(東京・千代田区、川崎 浩太郎 代表取締役社長)と株式会社明光ネットワークジャパン(東京・新宿区、山下 一仁 代表取締役社長)は、学習に取り組む子どもと、サポートする保護者の応援を目的に、「ハウス食品 × 明光義塾 受験生応援“塾前食プロジェクト”」を開始した。プロジェクト第一弾として、中学生・保護者を対象に、「塾前食に関するアンケート調査」を実施した。

 公立中学生のうち、学習塾費を支払った割合は今や7割を超える日本。受験を目前に控えた中学3年生ではなんと8割を超えている。(「令和3年度 子供の学習費調査」(文部科学省))ハウス食品と明光義塾では、塾の前に食べる食事を「塾前食」と定義して、理想の塾前食を見つけるため、受験生応援プロジェクトを開始。第一弾として、「塾前食に関するアンケート調査結果」と「ハウス食品おすすめの塾前食レシピ」を発表する。 

結果概要 01

・8割以上の中学生が塾前食を食べている

・塾前食はタイパ重視、最多回答は「早く食べられる(48.1%)」

・塾前食を食べない理由、最多回答は「食事をする時間がないから(43.0%)」

結果概要 02

・5割以上の保護者が、塾前食の用意を子どもに任せると栄養バランスが悪くならないか心配

・塾がある日は、子どもの軽食、夕食に対する保護者の満足度が低い

結果概要 03

・中学生が塾前食を食べることで実感すること第1位は、「集中力の向上(52.2%)」

・8割以上の保護者が食の面で子どもがしっかり学習にのぞめるように力になりたいと回答

■あなたは、塾前食(塾の前に食べる食事)をとりますか?(中学生)(n=500、単一回答方式)

8割以上の中学生が塾前食を食べている

 全国の中学生男女500名を対象に、「塾前食」(塾の前に食べる軽食)をとるか質問したところ、82.8%が「食べる」(毎回食べる:43.8%、時々食べる:39.0%)と回答した。8割以上の中学生が何かしらの塾前食を食べてから、通塾していることがわかった。

■あなたが塾前食を選ぶ際に重要視すること、親にお願いすることは何ですか。(中学生)(n=414、複数回答方式)

塾前食はタイパ重視、最多回答は「早く食べられる(48.1%)」

 塾前食を食べると回答した414名を対象に、塾前食を選ぶ際に重要視すること、また、親にお願いすることを質問したところ、最多回答は「早く食べられる(48.1%)」、次に「好きな味である(41.1%)」、「腹持ちが良い(39.1%)」、「早く用意できる(33.1%)」と続いた。多くの中学生が塾前食にはタイムパフォーマンスを求めていることがわかった。

■あなたが塾前食をとらない理由を教えてください。(中学生)(n=86、複数回答方式)

塾前食を食べない理由、最多回答は「食事をする時間がないから(43.0%)」

 一方で、塾前食を食べないと回答した86名を対象に、食べない理由を質問したところ、最多回答は「食事をする時間がないから(43.0%)」、続いて「お腹が減っていないから(33.7%)」、「食べると眠くなるから(19.8%)」と続いた。塾前食を選ぶ際に重要視することと同様に、食べない理由もまた、時間が限られていることが原因のようだ。

■塾前食の用意を子どもに任せると、栄養バランスが悪くならないか心配ですか?(保護者)(n=435、単一回答方式)

5割以上の保護者が、塾前食の用意を子どもに任せると栄養バランスが悪くならないか心配

 続いて、中学生の子どもを持つ全国の保護者(女性)435名を対象に、塾前食の用意を子どもに任せると、栄養バランスが悪くならないか心配か質問したところ、57.7%が「心配」(非常にあてはまる:21.8%、ややあてはまる:35.9%)と回答した。

■お子さまの軽食や夕食に対して、あなたはどの程度満足されていますか?(保護者)(n=435、単一回答方式)

<軽食の満足度>

<夕食の満足度>

塾がある日は、子どもの軽食、夕食に対する満足度が低い

 子どもの軽食や夕食に対して、塾がある日とない日でどの程度満足しているか質問したところ、上図の通り、塾がある日は、軽食、夕食ともに比較的保護者の満足度が低いことがわかった。

■あなたは塾前食をとることで、学習にどんな影響や効果がありますか?(中学生)(n=414、複数回答方式)

中学生が塾前食を食べることで実感すること第1位は、「集中力の向上(52.2%)」

 塾前食を食べると回答した414名を対象に、塾前食を食べることで、学習にどんな影響や効果があるか質問したところ、最多回答は「集中力の向上(52.2%)」、次に「学習意欲の向上(29.2%)」、「ストレスが減る(22.5%)」という結果になった。塾前食を食べることで、半数以上の中学生が集中力があがっていることを実感しているようだ。

■食の面で、塾で子どもがしっかり学習にのぞめるように力になりたいですか?(保護者)(n=435、単一回答方式)

8割以上の保護者が食の面で子どもがしっかり学習にのぞめるように力になりたいと回答

 保護者を対象に、食の面で、塾で子どもがしっかり学習にのぞめるように力になりたいか質問したところ、81.8%が「力になりたい」(非常にあてはまる:36.1%、ややあてはまる:45.7%)と回答した。

 保護者からは、塾前食の栄養バランスや、塾がある日とない日での軽食や夕食に対する満足度の差などの悩みも見受けられたが、学習塾での子どもの頑張りに対して、多くの保護者が食でサポートしたいと考えているようだ。

<調査概要① >保護者へのアンケート「ハウス食品(株)調べ」

有効回答数 30代~50代の中学生のお子様をもつ女性(435名)

調査期間  2023年8月7日~2023年8月20日

調査方法  インターネットリサーチ

<調査概要②>中学生へのアンケート「明光義塾調べ」

有効回答数 現在塾に通っている中学1年生~中学3年生、男女(500名)

調査期間  2023年11月3日~2023年11月7日

調査方法  インターネットリサーチ

国立大学法人福岡教育大学との教員の人材育成における高大連携協定を締結

 学校法人東福岡学園は、国立大学法人福岡教育大学(福岡・宗像市、飯田慎司 学長)と高大連携協定を締結し、2023年12月14日(木)高大連携締結式を行った。

 国立大学法人福岡教育大学は「有為な教育者を養成し、文化の進展に寄与すること」を目的に、社会から求められる教育人材を養成し、地域の教育の発展に貢献することを自らの使命とし、教員養成及び教師教育に関する機能の向上に取り組み、地域の学校教員の資質向上に貢献してきた。現在は、常に社会から求められる大学であるために、「地域社会の中心に在る大学」として、地域社会を軸とした「教育」、「研究」、「社会貢献」に取り組んでいる。

主な連携の内容
 東福岡学園の教育資源を福岡教育大学の教育・研究等に活かして、将来の教員となる人材の育成に寄与するとともに、同学園の教育力を更に向上させ、新たな教育目的である「人とつながり、世界とつながり、未来とつながる人」を育成する。
例)
・本学園の教員研修への協力
・福岡教育大学の教育、研究(授業開発・授業づくり)への本学園の教育資源の活用
・福岡教育大学の学生による教育実習やボランティアの実施
・福岡教育大学の教員による出前授業の実施

学童保育の待機児童問題解消のためヒューマンスターチャイルド初となる都型学童クラブを開所

 ヒューマンアカデミー株式会社の事業子会社で保育事業を展開するヒューマンスターチャイルド株式会社(横浜市、川下 裕左 代表取締役)は2024年4月1日、東京都文京区千駄木にヒューマンスターチャイルド初となる都型学童クラブ「スターチャイルド学童クラブ千駄木校」を開所する。増える学童保育の待機児童解消に向け、ヒューマンスターチャイルドの保育のノウハウを活かし、学童保育事業に取り組んでいく。

 ヒューマンスターチャイルドは2004年以降、「スターチャイルドナーサリー」のブランド名で、子育て世帯が多く保育の需要が高い横浜市や川崎市、東京都、さいたま市の各エリアで認可保育所を35園運営するほか、首都圏エリアで事業所内保育所8園を受託運営している。未就学児の待機児童をめぐる問題は解消へ向かっているが、学童保育の待機児童数は増加し、小学生の放課後の居場所の確保が新たな社会課題となっている。
 児童の受け入れ拡大が急務となる中、こうした社会ニーズに応えるため、ヒューマンスターチャイルドの保育のノウハウを活かし、東京都文京区内へ新たに都型学童保育施設を2024年4月1日に開所いたします。今後も待機児童解消に貢献し、女性が活躍する社会の実現をサポートする。

■文京区の都型学童クラブについて
 都型学童クラブとは、文京区の育成室では実施していない多様な保育ニーズに対応するため、東京都の都型学童クラブ事業実施要綱等で規定する施設・人員等の基準に沿って、区の補助を受けて民間事業者が開設・運営する学童クラブ。
●都型学童クラブ
https://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/kosodate/okosan/nicchu/ikusei.html#togatagakudou

■スターチャイルド学童クラブ千駄木校について
開所:2024年4月1日(月)
住所:東京都文京区千駄木3丁目44番2号ダイヤビル2階(東京メトロ千代田線 千駄木駅 から 徒歩5分)
利用対象者:小学校1~6年生 (定員40名)
開所日:月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)
開所時間:平日 放課後~21:00 (19:00以降は延長保育)土曜日 8:00~19:00 
学校休業日 7:30~21:00 (8:00以前及び19:00以降は延長保育)
利用料金・申請方法等、詳細は説明会へ
https://www.starchild.jp/news/9875/

『しゅくだいやる気ペン』×『漢検スマート対策』冬休み応援キャンペーン開始

 コクヨ株式会社(大阪市、黒田 英邦 社長)とイマジニア株式会社(東京・新宿区、澄岡 和憲 社長)は、冬休みの家庭学習を応援するプレゼントキャンペーンを実施する。応募者の中から抽選で5名様に「しゅくだいやる気ペン」とNintendo Switchソフト「漢検スマート対策」をプレゼントする(応募期間 2023年12月15日~25日)。

 コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」は、市販の鉛筆に取り付け、スマートフォンアプリと連動させることで、勉強への取り組みを「やる気パワー」として“見える化”し、子どもたちの学習への意欲を高めるために開発された商品。
 イマジニアのNintendo Switch™ソフト「漢検スマート対策」は、シリーズ累計120万本のベストセラー「漢検DS」シリーズのシステムを進化させたNintendo Switch初の漢検対策ソフト。本気で漢検合格を目指したい方から手軽に楽しく漢字を学びたい方まで、年齢を問わず幅広く楽しめる。また「漢検スマート対策」には、全国のプレイヤー総勢55人と早押し漢字クイズをオンライン上で楽しめる「早押し!漢字スタジアム」の30日無料プレイチケットも同梱されている。

【キャンペーン概要】
■キャンペーン名:「しゅくだいやる気ペン」×「漢検スマート対策」冬休み応援キャンペーン
■プレゼント応募期間:2023年12月15日(金)~ 2023年12月25日(月)
■プレゼント内容:
「しゅくだいやる気ペン」と Nintendo Switchソフト「漢検スマート対策」のセット(5名様)
 2024年1月中旬 に発送予定

■応募方法
プレゼント応募期間中に、下記応募フォームよりお申込みください
(応募フォーム)
https://forms.gle/7qqEdaarWc7uNQTJ7