Archive for: 2月 2022

4月開校、「港区立芝浜小学校」公開 9階建ての校舎には屋上校庭、温水プール、体育館完備

 2022年4月に新たに開校する港区立芝浜小学校の内覧会が2月5日に行われ、入学希望の保護者など地元関係者が参加した。
 港区によると、廃校や統合を含まない同区立の小学校が新設されるのは26年ぶりだという。
 校舎はJR田町駅から五分ほど。地上9階、地下1階建て。隣接したみなとパーク芝浦と2ヶ所の上空通路で繋がり、外観デザインが統一された一体的な施設となっている。学校の前には芝浦公園が広がる。高さ55mのビルの屋上には人工芝が敷かれ、直線50mラインと95トラックが引かれた校庭が備えられ、6階に25m×5コースの温水プール、7階には体育館と都心ならではの作りとなっている。

 芝浜小は開校当初、各学年最大4クラス。総児童数、約380人が通学する見通し。芝浦地区では子育て世帯の流入が続き、地区唯一の小学校である芝浦小の児童数が急増。校舎の増改築だけでは間に合わなくなっている現状を受け、区は芝浜小の新設を決定した。現在芝浦小に通学している生徒でも、芝浜小への通学を希望する場合は転校可能としている。

八幡商業高校簿記珠算部 4人が簿記検定1級合格

 八幡商業高校(滋賀県近江八幡市)の簿記珠算部の4人が、日本商工会議所(日商)の簿記検定1級に合格した。同試験は合格率約1割という難関試験。同校生徒の合格率はここ2年で8割以上に上る。

 日商簿記1級は、商業簿記、工業簿記、会計学、原価計算の4科目が試験科目となる。試験時間は計3時間。公認会計士や税理士への登竜門と呼ばれ、合格すると税理士試験の受験資格が得られる。4人が合格した21年11月の試験は、9194人が受験。合格率は10・2%だった。

 昨年度からの2年間で、受験した14人のうち12人が1級に合格した。

学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」、小テスト比較分析機能をリリース

 モノグサ株式会社(東京・千代田区、竹内孝太朗、畔柳圭佑 両代表取締役)が提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」にて、「小テスト比較分析機能」をリリースした。これにより、Monoxer上で実施した小テスト結果と学習履歴及び記憶度を比較分析し、データに基づいた学習プロセスの評価をすることが可能になった。

 小テスト比較分析機能を活用することにより、先生は生徒がMonoxer上で実施した小テストの点数とMonoxerで学習した学習履歴及び記憶度とを比較することができる。記憶度、学習計画の達成率、学習計画の合計日数など、Monoxerに記録されたさまざまな学習データの観点から小テスト結果との比較ができる。

 Monoxerでの学習履歴及び記憶度と小テストとの結果を比べることで、一夜漬けなのか、日々の学習の成果なのか分かるため、長期の目標に対しても正しく進捗を把握することができる。また学習履歴とテスト結果を紐付けることで、児童生徒や保護者に対して、結果だけでなく、プロセスも共有することができる。そのため、先生、保護者、児童生徒の三者間でより強固な関係性を構築できると考えている。

モノグサ株式会社 畔柳 圭佑 代表取締役CTO

 モノグサ株式会社 畔柳 圭佑 代表取締役CTOは「今回の機能アップデートで、Monoxer上での小テストの結果と記憶状況や学習状況の比較分析を行うことができるようになりました。分析結果を通して学習の振り返りはもちろん、より効率的な指導やより良いコンテンツの選定など、多くの方にMonoxerを効果的に利用していただきやすくなったのではないかと考えています。今後も外部模試の結果との比較や複数のテストを跨いだ推移の分析など、分析領域は継続してアップデートしていきたいと考えています。」とコメントした。

NHK受信契約、電話番号及び電子メールアドレスの提出が必要に

 総務省は、日本放送協会(NHK)か日本放送協会放送受信規約の変更の認可について、認可を速やかに行うと2月2日に発表した。変更箇所は、新受信規約における条文の追加で、内容は受信契約時等に受信契約者の電話番号及び電子メールアドレスを提出を求めるというもの。4月1日から施行される。

 NHKは、情報通信技術の利用環境の発展等を踏まえ、インターネット等を活用して、受信料に関するお知らせや受信契約に関する手続の案内等を行うことで、受信契約者の利便性の向上を図ることや、受信料の契約・収納活動の効率化による経費削減に取り組んでいくための変更であると説明している。

ビックカメラとリビングロボット社が資本業務提携を締結

 株式会社リビングロボット(福島・伊達市、川内 康裕 代表取締役社長)は、株式会社ビックカメラ(東京・豊島区、木村 一義 代表取締役社長)を引受先とする第三者割当増資により、資本業務提携を行なった。  

 この業務提携により、リビングロボットがサービス展開している教育用ロボット「あるくメカトロウィーゴ」の店頭展示と販売がビックカメラ有楽町店にて開始される。今まで直接触れられる機会はプログラミングの学校教育の場や塾、イベント等に限られていたが、ビックカメラ有楽町店にて常時展示・販売されることで、リアルに体験していただく場が拡大する。具体的な提携内容は、以下の通り。

• 製品およびサービスの店頭およびビックカメラ・ドットコムでのプロモーションおよび販売
• 「あるくメカトロウィーゴ」を活用したプログラミング教育領域におけるシナジーの模索
• 製品およびサービスの共同開発の検討

エントリーパッケージ(ビックカメラで購入)
 • 一括税別:9,000円(税込9,900円)
 • 分割税別:8,500円(税込9,350円)

製品代金(リビングロボットECサイトで支払い)
 • 一括税別:90,800円(税込99,880円)
 • 分割税別:8,500円×12回(税込9,350円×12回)
 • 月額税別、500円(税込550円)※途中解約可
 • 月額税別、1,800円(税込1,980円)※購入時のみ契約可。解約後の再契約は不可。

エデュティメントフィーケアプラン
【製品仕様】
プラモデルと共通サイズ1/20スケール
身長約15cm 体重約230g
サーボモーター8個搭載
13M Pixelオートフォーカスカメラ搭載
加速度・ジャイロ、照度、TOFセンサー搭載
デジタルマイク/スピーカ搭載
Wi-Fi搭載
RGB LED搭載 (Eye, Tail lamp)

東京都・テレワーク支援、1泊2000円「BCP支援事業宿泊プラン」開始

 東京都は、都内宿泊施設に最大6日間連続して滞在しテレワークする取り組み、「社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業宿泊プラン」の提供を2月1日より開始した。期間は3月18日まで。利用料は1泊2,000円(税込)。
 対象は、都内在住または個人事業主を含む在勤者で、同居人がいること、または通勤に公共交通機関を利用していることが条件となっている。利用できる宿泊施設は、区部24施設・多摩地域16施設。各宿泊施設につき5室、1日あたり計200室が対象。

 利用するには、宿泊施設のホームページにおいて宿泊プランを確認の上、事前に直接予約を行う。利用日当日までに、指定様式による「誓約書」(利用者ご本人が作成)及び「利用確認書」(企業等が作成)を用意する必要があり、チェックインの際には、在住・在勤を確認できる書類(運転免許証、社員証、保険証など)をフロントで提示の上、「誓約書」及び「利用確認書」を提出。また、チェックアウトの際は、指定様式「実施報告書」を提出する。
 期間途中で利用を中止する際は、原則として各宿泊施設の正規料金に基づくキャンセル料が発生する。

京進グループのキャリアスクール「介護のキャンパス」が兵庫県川西市に新規開校

 京進グループが運営する介護資格取得のためのキャリアスクール「介護のキャンパス」(株式会社ヒューマンライフ(大阪市))は、長期化するコロナ禍の影響による失業や継続する雇用情勢の悪化、就業以外にも将来の介護を見据えた知識の取得などの理由からも、昨年来より増加し続けている「介護職員初任者研修コース」受講希望者の声を受け、兵庫県川西市に新規校舎を開校し、2月16日(水)より「介護職員初任者研修」をスタートする。

 川西校の開講コースは、介護の仕事を始める方の入門的な資格、「介護職員初任者研修」の取得のためのコースで、週1~4日(月~土曜日)の各コースがあり、働きながらでも無理なく通えるコースを選択できる。講義はいずれも全16回で、コースに合わせて1ヶ月強~4ヶ月程度で資格の取得が可能(開講コースは時期によって異なる)。

 京進が運営する介護資格のためのキャリアスクール「介護のキャンパス」の入学者合計は3年間で1.7倍に増加している。増加の背景にはコロナ禍での就職難、失業者の増加も影響しているほか、高齢社会の中、親など身近な人の介護のために取得される方も増加していると予想される。
 京進グループでは今後も介護資格取得希望者の増加を見込み、兵庫県川西市に新校舎を開校、今後も現在の9校舎から校舎数を増やし、介護人材育成事業を拡大する方針だ。

【介護のキャンパス 新規校概要】
■介護のキャンパス 川西校
開講日:2022年2月16日(水)
住所:兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル1F
(阪急川西能勢口駅 徒歩2分)
募集コース:※予定は変更になる可能性がある
<週1日コース>期間内 水曜日 全16回
        2022年2月16日(水)~2022年6月15日(水)
<週2日コース>期間内 月・木曜日 全16回
        2022年2月24日(木)~2022年4月21日(木)
■料金:介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) 32,450円(テキスト代込・税込)
■詳細・お問合せ:
<ホームページ> https://kaigo-campus.com/
<フリーダイヤル>0120-800-109(平日9:00~18:00)

文科省主催「EDU-Portシンポジウム 「新しい日常」における水平的で双方向の学び」オンライン開催 3月4日

「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」の今年度の成果及び今後の方向性について広く議論し共有するためのシンポジウムが文部科学省主催でオンライン開催される。開催日は、3月4日(金曜日)14時00分~17時00分。一般参加希望者は、EDU-Port シンポジウム 参加申込フォームより申し込む。申込み期限は、2月28日(月曜日)17時00分まで。参加者には、配信前日に参加URLが送られてくる。
 シンポジウム主な内容は、EDU-Portニッポン事業報告、事業者からの成果報告、パネルディスカッションなど。詳細は、EDU-Portニッポンのウェブサイトでも紹介している。

■EDU-Portシンポジウムとは
外務省・経産省などの関係省庁、JICA・JETROなどの政府系機関、大学・教育委員会、教育事業者をはじめとする教育関係者が一堂に会し、今年度の成果及び今後の方向性を確認することを目的としたシンポジウム。

■開催概要
タイトル:「EDU-Portシンポジウム 「新しい日常」における水平的で双方向の学び」
日時:令和4年3月4日(金曜日)14時00分~17時00分
開催形態:オンライン配信(Zoom Webinar)
主催:文部科学省
言語:日本語(英語の同時通訳有)
内容:
・EDU-Portニッポン事業報告
・事業者からの成果報告
・パネルディスカッション 等
 ※詳細は、EDU-Portニッポンのウェブサイトにて紹介
 https://www.eduport.mext.go.jp/event/symposium/#no5
一般参加申込み:下記URLより申込フォームに必要事項を記入の上、登録。
https://survey.zohopublic.com/zs/k1BU5h
参加申込締切:2月28日(月曜日)17時00分

着物モチーフのISS船内服を高校生が12人が製作

 山口県立萩商工高・総合ビジネス科、情報デザイン科、電気・建築科の3年生計12人が、課題研究の授業の一環で、着物をモチーフにした宇宙飛行士の船内服を製作した。製作期間は1年間。船内服は宇宙航空研究開発機構(JAXA)に送り、国際宇宙ステーション(ISS)で着てもらうことを目指している。完成品は2日、同校で開かれた課題研究発表会にて披露された。

 20年度に同校の3年生が船内服を作成。「衛星設計コンテスト」で「日本ロケット協会宙女(そらじょ)賞」「ジュニア実験賞」を受賞。今年度は、JAXA職員によるリモート授業の行い、前作の改良を行った。

 服の重さは前作より約400グラム軽い。着物風の上半身はつむぎ生地を、はかま風の下半身は徳島県の藍で染めた絹を使用し、重力がほとんどない宇宙では体がむくみやすいため、下半身の腰回りは金具からゴムに替え、裾口にはスライドファスナーを付けて体形の変化に対応できるようにした。また工具などを入れる縦30センチ、横18センチの着脱可能な布製ポケットも追加した。

学研、中学校副読本「中学体育実技」「中学保健体育の学習」デジタル版を提供開始 2022年4月から

 株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 学研教育みらいは2月3日、中学校保健体育副読本「中学体育実技」および「中学保健体育の学習」のデジタル版を、2022年4月より提供開始すると発表した。
 副読本デジタル版は、株式会社Libryが提供するデジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)、以下リブリー」にて利用できる。

『中学体育実技』は、技能のポイントをわかりやすく解説し、「主体的・対話的で深い学び」をサポートする学習材。デジタル版では、この特長は生かしたまま、約500本の動画を紙面からダイレクトに視聴可能になるなど、1人1台端末時代の授業でさらに活用場面が広がる仕様となっている。
『中学保健体育の学習』は、学研の保健体育教科書『中学保健体育』に準拠し、教科書の課題に対応した紙面で、要点の整理、学習の振り返り、まとめ問題、今日的な課題を取り上げたテーマ学習など、保健体育の学習に最適なノート教材。また、体育実技のまとめの問題も充実している。

 デジタル版では、リブリーで学習した学習履歴データが蓄積され、これまで紙面では実現できなかった生徒の学習履歴をデータとして生徒も先生も可視化でき、先生が生徒の学習状況や理解度を把握することが可能だ。

■価格
『中学体育実技』 税込800円(1人1アカウント)
『中学保健体育の学習(1年、2年)』 各学年 税込480円(1人1アカウント)

■株式会社 学研教育みらい
Webサイト:https://gakken-kyoikumirai.co.jp/