12月 | 2020 | 月刊私塾界|全国私塾情報センター | Page 7

Archive for: 12月 2020

「CHROMO」荒川区で導入 学童クラブのお知らせを電子メール・LINEで通知

 HENNGE株式会社は、荒川区で「CHROMO」が導入されたと発表した。同社が提供している「CHROMO」とは、自治体と住民をつなぐ双方向コミュニケーションツール。荒川区では、2020年12月1日から学童クラブ・にこにこすくーるからのお知らせについて、新たに専用ポータルサイト「CHROMO」を導入する。これにより、電子メールのほかLINEでのお知らせ通知ができるなど、より効果的に保護者へ情報提供を行うことが可能となる。さらに、「CHROMO」上でアンケートを実施しリアルタイムで集計ができることや、施設からの配布プリントをデータで保護者へ届けられるため印刷作業が不要になるなど、職員の事務負担の軽減にもつながると期待できる。

■「CHROMO」導入のメリット
・電子メールのほか、LINE の通信手段を用いて通知を送ることが可能
・アンケートを送付し、サービス上でリアルタイムに集計が行える
・学校からの配布プリントをPDF などのデータで配布できることで、いつでも閲覧することが可能

■「CHROMO」について
CHROMOとは自治体と住民をつなぎ、スムーズな双方向コミュニケーションを実現するSaaS。

■「CHROMO」が解決する自治体の課題
・多様化する地域住民のニーズに対応できていない
・行政改革で人員は減ったが住民要望は増え業務負担が大きい
・個人情報漏洩や緊急時のシステムトラブルに不安を感じる

■「CHROMO」が利用可能な分野
・子育て
・教育
・健康福祉
・環境
・防災
・広報
・政策

■「CHROMO」詳細
https://chromo.jp

岡山県学力・学習状況調査結果 「表現力」全国平均を上回り改善

 岡山県教育委員会は、2020年度の岡山県の学力・学習状況調査の結果をまとめ報告した。調査対象は、中学1・2年生と小学3・4・5年生。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年度は例年より2ヶ月遅い6月下旬から8月に実施された。県教委によると小学5年生の算数以外の平均正答率は全国平均を上回り、これまで課題とされていた自分の考えなどを記述する「表現力」についても、全ての学年で全国平均を上回った。

 県教委はこれまで通り、分からない箇所のフォローに取り組むため各学校に学習支援員を配置するとした。

モリサワ 宮城県登米総合産業高等学校で 「レイアウト」と「フォント」を学ぶ授業を実施

 株式会社モリサワは、産学連携として、宮城県登米総合産業高等学校において「レイアウト」と「フォント」を学ぶ授業を実施している。
 宮城県登米総合産業高等学校は、6つの学科(農業科、機械科、電気科、情報技術科、商業科、福祉科)を設置している宮城県内初の総合産業高校。生徒たちは日々専門的な分野を学び、卒業後には多くの生徒が就職を控えている。モリサワは「レイアウト」や「フォント」に関する知識は、全学科で共通して学ぶべきものと感じ、今回の産学連携プロジェクトの実施につながった。

 授業では、「レイアウト」と「フォント」の基礎知識やコツのほか、現在教育現場でも注目され始めているUDフォントについても紹介する。今回は学科ごとの学びに合わせ、電気科、情報技術科、商業科には、PowerPointを活用した実践的な資料作成の授業を行い、農業科、機械科、福祉科には座学を中心とした身近なフォントに触れる授業を行う。

• スケジュール
12月4日(金) レイアウトについてのレクチャー

12月11日(金) フォント(UDフォント)についてのレクチャー

学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」とオンライン授業サービス「ウイングネット」のデータ連携へ

 スタディプラス株式会社(東京・千代田区、廣瀬 高志 代表取締役)は、生徒の学習記録データを集約する「Studyplus for School 」と、株式会社ウイングネット(東京・文京区、荻原 俊平 代表取締役社長 )が提供するオンライン授業サービス「ウイングネット」のデータ連携を開始する。
 今回の「ウイングネット」との連携によって、「ウイングネット」での学習履歴や演習の成績情報が自動で「Studyplus for School」に記録されるようになり、これにより「ウイングネット」導入校の先生の学習管理業務の負担が軽減されるとともに、先生の生徒への適切なアドバイスがより効果的に実現できるようになる。学習データを一元化する「Studyplus for School SYNC」についても、「ウイングネット」のデータ連携の開始を、2021年1月に予定している。

1日1枚、マスクのサブスク シャープ「マスク定期便サービス」開始

 シャープは、2020年4月下旬以降、同社ECサイト「COCORO STORE」にて不織布マスク(ふつうサイズ/小さめサイズ)の抽選販売を行っているが、新たに「マスク定期便サービス」を開始すると12月1日に発表した。
 本サービスは、「COCORO STORE」で申し込むと、で毎月定期的に1箱・1カ月分(30枚)のマスクが自宅のポストに直接届く。1箱1,650円(税込)。送料無料。成人男性の利用を想定した「ふつうサイズ」、女性や小学校高学年以上の子ども向けの「小さめサイズ」の2コースを用意。申し込み受付を12月1日から開始し、申し込み順に12月下旬より発送予定。

■マスク定期便サービス
販売価格:1,650円/箱(税込・送料無料)
内容物:不織布マスク 30枚/箱
申込受付開始日:2020年12月1日
発送開始時期:2020年12月下旬
※マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません。

■ 主な「マスク定期便サービス」の特長
1.「ふつうサイズ」と「小さめサイズ」の2コースを用意
2.毎月30枚の日本製不織布マスクが自宅のポストに到着(送料無料)

 12月15日までの申込受付分は、2020年12月下旬~2021年1月中旬に発送する予定。以降、お申し込み順に発送するが、申し込み多数の場合は、受付を停止する場合がある。

韓国 センター試験の感染対策、交通機関の調整を発表 感染者専用試験会場設置、リスニング時の航空機離着陸禁止

 韓国・ソウル市で11月3日に行われる予定の2021年度の大学センター試験当日の新型コロナ感染拡大を防止対策についてソウル市は12月1日に発表した。
 今年度の受験者数は、前年に比べ9.2%ほど減となる10万6000人だが、ウイルス対策のためソウル市内の試験場数を41か所増の249試験場とした。
 感染者及び自宅隔離者のための別途の試験場を設け、試験官全員を対象に新型コロナの検査を実施。受験生のスムーズな移動を支援し公共交通期間の混雑を減らすために、試験当日午前は地下鉄やバスの配車数を増やす。
 センター試験直後の4・5日には、移動型の診療所を設置し、センター試験官らの検査を実施。ソウルでセンター試験を行った受験生と保護者もホームページの申請により無料で検査が可能。

■英語リスニング時間、航空機離着陸が禁止
 12月1日、国土交通部(国土交通省に相当)は、英語リスニング試験が実施される12月3日午後1時5分から40分までの35分間、韓国全地域で全ての航空機離着陸を禁止すると発表した。飛行中の航空機については、地上3キロ以上の上空で待機する。
 本措置により、国際線10便と国内線79便の運航時間などを調整する予定だ。

「現代用語の基礎知識」選 2020ユーキャン新語・流行語大賞 年間大賞&トップ10発表

 2020年12月1日、『「現代用語の基礎知識」選 2020ユーキャン新語・流行語大賞』の表彰式が行われ、今年の新語・流行語大賞 年間大賞&トップ10が発表された。株式会社ユーキャン(東京・新宿区、品川 泰一 代表取締役社長)と自由国民社は、2003年から「新語・流行語大賞」を始めとした「現代用語の基礎知識」に関するパートナーシップを結んでいる。
 今年もまた、2020年の間に発生した多種多様な「ことば」の中から、広く大衆に親しまれた新語・流行語を選び、発表する。

 12月1日、都内会場にて、『「現代用語の基礎知識」選 2020ユーキャン新語・流行語大賞』の表彰式が執り行われた。司会の宮本隆治さんを始めとして、選考委員のやくみつるさん、室井滋さんなどの著名人が列席。
今年の新語・流行語大賞 年間大賞&トップ10は下記のとおり。

<年間大賞>
■3密

<トップ10>

■愛の不時着
■あつ森(あつまれ どうぶつの森)
■アベノマスク
■アマビエ
■オンライン◯◯
■鬼滅の刃
■GoToキャンペーン
■3密
■ソロキャンプ
■フワちゃん
(50音順)

新語・流行語大賞 年間大賞&トップ10の言葉の解説は下記のURLで解説している。

http://singo.jiyu.co.jp/

株式会社アルク 英語学習アプリ「booco(ブーコ)」のUI/UXを刷新

 株式会社アルク(東京・千代田区、天野 智之 代表取締役社長)は、英語学習の参考書や問題集の電子コンテンツをアプリ内で購入・学習できるスマートフォンアプリ「booco(ブーコ)」の最新バージョンをリリースした。
 ユーザーの目的に応じた本を見つけやすくするため、検索機能を搭載。学習継続のモチベーションを高めるため、学習時間を記録・可視化。さらにUI/UXを刷新。書籍の検索や学習時間の記録が可能になった。アプリのホーム画面を見直し、人気のある書籍や新着書籍、クイズ学習に対応した書籍などが探しやすくなった。「学習する」画面には、学習時間を可視化。ユーザー自身が設定した学習時間目標に対する目標達成度も確認できる。学習中の書籍やお気に入りのチェックを付けた書籍にアクセスできるライブラリ機能も備えている。
 • 12月には、Android版アプリもリリース予定!
これまでiOS版のみだったが、2020年内にAndroid版アプリもリリース予定。

<アプリ情報>
【タイトル】英語学習 booco(ブーコ)
【提供開始日】2020年4月30日
【価格】無料(アプリ内課金あり)
【対象】iOS 11以降
※本アプリはiOSのみ対応です。

<アプリURL>
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1507203854

<公式サイト>
https://www.booco.jp

今年は「お家クリスマス」 プレゼント人気1位は「キャラクタートイ」、「鬼滅の刃」トイザらス調べ

 日本トイザらス株式会社は、3~8歳の子どもを持つ親1,200名を対象とした「子どもたちのクリスマスに関する調査」を実施した。人気のプレゼントのカテゴリー1位は「キャラクタートイ」、2位は「人形・ぬいぐるみ・フィギュア」、3位は「電車・乗り物」系おもちゃ。キャラクター別では年齢・男女関係なく高い支持を集め「鬼滅の刃」が1位。2位「アナと雪の女王」、3位「すみっコぐらし」と続き、女の子の支持が反映された結果となった。
 親によるプレゼント選びのポイントについては、「家の中でみんなが楽しめるもの」や「コロナ禍で我慢していることも多いので、予算オーバーでも欲しいもの」 など、今年ならではのコメントが挙げられた。また、「子どもがYouTubeで玩具情報を仕入れてくるので、その中で子どもに選んでもらうつもり」とデジタルネイティブらしいプレゼント選びをしている子どももいた。

 今年のクリスマスは「おうちで過ごす」が7割を超え、帰省や外食はせず自宅で家族と過ごす人が多いことがわかった。「子どもとケーキ作り」や「オンラインクリスマス会」などと、おうちでの過ごし方を工夫して楽しむ予定だという。

■調査概要
調査期間:2020年11月11日(水)~2020年11月12日(木)
調査方法:インターネット調査
調査対象:3~8歳のお子様がいて、クリスマスにプレゼントの予定がある方
有効回答数:3~5歳の男の子の親300名、6~8歳の男の子の親300名
3~5歳の女の子の親300名、6~8歳の女の子の親300名、計1200名

 同社は、今回のランキングで大人気となったおもちゃも盛りだくさんの「クリスマスカタログ」を今年も発行している。
■デジタルカタログ
https://www.toysrus.co.jp/ecatalog/CSfChristmas.jsp

月刊私塾界2020年12月号(通巻476号)

巻頭言

 早や師走。

一年は早いものだ。特に今年は新型コロナウィルス禍に見舞われ、より一層早かったように感じる。

コロナ禍を奇貨として、SDGsやエシカルなる概念を自塾の運営や経営に導入しては如何だろうか。それらが組織内に定着し始めたら、地域にそれを発信していく。地域を巻き込むとともに、自塾のアピールにもなるはずだ。コロナ禍でそのように社会が変容しているからだ。

新型コロナウィルスに対するワクチンが開発されつつあるが、世の中への普及はまだまだ先だ。来春は、今年ほどの混乱はないであろうが、感染症は現在より悪化しているかも知れない。最悪を想定し、新年度生募集の準備をしていただきたい。

その募集で筆者が気にしていることがある。それは収入が減少している家庭が多いことだ。正規雇用であっても残業代や賞与が減っている。非正規に至っては、仕事そのものが消滅している場合もある。そしてコロナ禍が長期化しそうなため、なかなか減収の改善が見通せない。このことも募集に当たっては、前提条件としなければならない。難しい状況に拍車がかかる。

 いよいよ受験本番に突入。忙しい中、生徒指導に熱が入る。がっちりコロナ対策を施し、冬期行事に向かっていただきたい。

 今年は長い学校休校の影響から、冬期講習も変則を余儀なくされている。一人ひとりの生徒の学力向上に万全を期して欲しい。         

(如己 一)

目次

  • 6 CatchUp ドルトン東京学園 自主性を育む教育「ドルトンプラン」とは
  • 10 教育サービス業界 企業研究(97) 株式会社ギブ・スパイラル・ジャパン
  • 12 HOT TOPICS 私大の雄が唱えるこれからの大学入試
  • 16 挑む私学 東大寺学園中・高等学校 生徒の個性や自主性、しなやかな感性を育む懐の深さ
  • 19 目次・巻頭言
  • 20 NEWS ARCHIVES
  • 47 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
  • 48 【特集①】マネージメントに効くICT
  • 54 【特集①】株式公開企業塾 2021年2・3月期   第2四半期(2Q)決算を読む
  • 62 TOP LEADER Interview
  •    株式会社 京進  代表取締役会長 立木 貞昭 氏 〝一歩先〟を見通すことで世の中に貢献する
  • 75 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(322)
  • 76 疾風の如く(137)進学塾 湊─みなと─(京都府)代表 白数 大介 さん
  • 78 好機到来(68)八木塾(長野県) 代表 八木 俊貴 さん
  • 80 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(91)
  • 82 白書界隈徘徊話(69) 西村克之
  • 84 自ら動き出すチームにする方法(75) 中谷彰宏
  • 86 塾の家計簿(43)
  • 88 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(89)
  • 89 芸術見聞録(89)
  • 90 ぼくの幼児教育考(31)
  • 91 塾長の机
  • 92 為田裕行の「教育ICT行」(69)
  • 93 1981(21)
  • 95 Opinion from School(18)
  • 96 林明夫の「歩きながら考える」(184)
  • 98 塾ソムリエの講師研修指南 西村則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(33)
  • 100 私塾界インサイト(33)
  • 104 未之知也(90)
  • 106 咲かせよ桜(70) 小林哲夫
  • 110 論点2020(12) 「チームとしての学校」とは
  • 114 編集後記
  • 116 Book Review
  • 118 塾長のためのガジェット講座