Archive for: 8月 2020

Gakken家庭学習応援プロジェクト ICT教材「ニューコース学習システム」「ニューワイド学習百科事典」の無料提供再スタート

 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川、宮原 博昭 代表取締役社長)は、「Gakken家庭学習応援プロジェクト」ウェブサイトにて、家庭で学習できる教材・サービスの無料提供を行っている。2020年3月~5月、学校の臨時休校措置に伴って小学1年生~中学3年生に向けたICT教材「ニューコース学習システム」を無料で提供を開始した。

Gakken 家庭学習応援プロジェクト 
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
【対象学齢】
小学1年生~中学3年生

利用手順
Gakken 家庭学習応援プロジェクト のURLにアクセス
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/newcourse/
「ニューコース学習システム」「ニューワイド学習百科事典」の特設ページから利用ができる。

Gakken 家庭学習応援プロジェクト WEB版
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/

Gakken 家庭学習応援プロジェクト LINE版
https://lin.ee/h1LuTme

全国展開するアパレル「SPINNS」が通信制高校のサポート校を設立

 アパレル事業を展開する㈱ヒューマンフォーラム(京都・中京区、出路 雅明 代表取締役会長)が運営する「SPINNS」が「学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校」(梅沢 重雄 理事長)と提携してアパレル企業としてサポート校を設立する。
 若者たちの進路や働き方が多様化している社会環境、またコロナウィルスによる通学のリスクを感じながら通学する高校生が増えてきている状況の中で、社会に出たときに即戦力になる人材の育成と通学リスクを抑えた教育環境を提供するために今回サポート校を設立する背景となった。
 名称を「SPINNS高等学院」とし、今まで培ってきた経営方法や現場を活かした教育を、オンラインとオフラインを使いながら行う。

■「SPINNS 高等学院」概要
・事業名称:SPINNS高等学院
・開校時期:2020年10月頃開校予定
・所 在 地:大阪、京都及びオンラインにて開校予定
・修業年限:最大3ヵ年(過去在籍していた高等学校の単位数を引継ぎます。)
・定  員:30名(ゼロ期生として募集)
・学習形式:原則として週1日の通学予定(状況に応じて変更有)
(それぞれのペースに合わせて通学可能 オンラインも可能)

■相談会
①第1回大阪会場相談会
⽇時:9⽉6⽇(日)11:00 〜 13:00(受付10:30~)事前申込あり

場所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−30 ブルータスビル2F
SPINNS VINTAGE&CAFÉ

②第2回京都会場相談会
日時:9月13日(日)11:00 〜 13:00(受付10:30~)事前申込あり

場所:〒604-8061 京都府京都市中京区式部町261 ヒューマンフォーラム本社ビル 3F
MUMOKUTEKI HALL

③オンライン相談会
日時:9月7日以降で随時受付します。申し込んで頂き事務局より返信させて頂きます。

【各相談会への申込詳細は下記URLへ】
■問い合わせ先
入学に関するご質問、お問い合わせは、SPINNS高等学院事務局までメールにてご連絡ください。
お問い合わせ:gakuin@spinns.com(SPINNS高等学院事務局)

■SPINNS公式ホームページ
https://www.spinns.com/

■SPINNS高等学院公式Twitter
https://twitter.com/SPINNS20?s=12

■SPINNS高等学院公式Instagram
https://www.instagram.com/spinns_school/?hl=ja

全国の大学案内パンフ2021年度版がネットで閲覧可能に

 大学進学情報を提供する株式会社フロムページが運営するテレメール進学サイトでは、全国の大学案内パンフレットを閲覧できる環境を整備した。今年は新型コロナの影響で大学案内パンフレットの発行が遅れる傾向にあったが、現在で多くの大学の新年度(2021年度)版が閲覧できる。
 スマートフォンからでも見やすいので、大学や学部の案内パンフレットをどこでも閲覧することができる。「もっとじっくり読んでみたい」と思ったら実物のパンフもスグに取り寄せられる。

 近年、大学選びはブランドよりも中身、特に教育内容が重視されている。そのため、先入観を持たずに多くの大学の教育内容を知ることが大切だ。ネット上で気軽に様々な大学案内パンフレットを読める環境は自分にあった大学選びには欠かせない環境だ。
テレメール進学サイト https://telemail.jp/shingaku/
テレメール進学サイト>大学研究>パンフレットで閲覧できる。

PASMO 年内にiPhoneでも利用可能に

 PASMO協議会は8月6日、運営している交通系電子マネー「PASMO(パスモ)」が2020年内にApple Payに対応すると発表した。iPhoneだけでなくAppleWatchでも利用可能となる。

 PASMOは従来、プラスチック製のカードで展開されていたが、2020年3月18日からAndroidスマートフォン向けの「モバイルPASMO」の運用を開始した。日本でシェアの高いiPhoneやAppleWatchにも対応すれば、より多くのユーザーがPASMOのモバイル定期券を利用できるようになる。

 交通系ICカードのPASMOと同様に、電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるようにする予定。サービスの内容や開始日については、詳細が決まり次第告知される。

21年春大卒求人、15%減の68万人 リクルートワークス研究所調べ

 来春卒業予定の大学生・大学院生に対する企業の求人数が、前年比15.1%減となり68万3千人とする推計結果をリクルートワークス研究所が8月6日に明らかにした。就職希望者1人当たりの求人数を表す倍率は、1.53倍で0.3ポイント減。リーマン・ショックの影響が及んだ2011年春卒業以来、10年ぶりに求人数が10%以上落ち込んだ。
 来春卒業予定の学生の就職では、日本航空やANAホールディングスなどがすでに新卒の採用を中止。アパレル大手のイッセイミヤケが内定の取り消しをおこなった。これまで採用に意欲的であった企業も、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、慎重姿勢となっている。

茨城大学 遠隔授業に関する学生アンケートを実施 対面中心の昨年度と比較を公表

 茨城大学は、新型コロナウイルス感染症対策として、4月30日から前学期を開始し、8月12日の前学期終了までは原則としてすべての授業をオンラインの遠隔授業としている。
 6月19日に第1クォーターの授業が終了したことに伴い、授業の受講者を対象とする定例の授業アンケートを実施した。今回は理解度や満足度といった通常の項目に加えて、遠隔授業についての自由記述も求めた。調査からは、対面授業が中心だった昨年度と比べて、理解度や満足度が向上しており、予習・復習の平均時間も1.2倍増加していることがわかった。一方で「早く大学へ行きたい」という学生の切実な声もあった。昨年度の同調査の結果との比較及び自由記述からは、以下のようなことがわかった。

• 遠隔授業において十分な学修ができたかについては、76.1%の学生が肯定的回答
• 授業の理解度、満足度の平均値はいずれも昨年度より向上した。
• 1回の授業についての予習・復習の平均時間は、昨年度より1.2倍増加した。
• 自由記述からは、「質問しやすくなった/しにくくなった」、「教員を近く感じた/遠く感じた」、「集中できてよかった/だらけてしまう」が両方の意見が見られ、遠隔授業に向いている学生と向かない学生に分かれている傾向が見て取れた。
• 遠隔授業には懸命に対応してきたが、自由記述からは「早く大学へ行きたい」という学生の切実な思いがうかがえた。

●調査概要
【2020年度第1クォーター授業アンケート】
■回答者:茨城大学の2020年度第1クォーターの授業を受講した全学部の学生
■本報告における調査対象科目数:164科目 (回答数6301)
■調査実施期間:2020年6月4日~6月26日

※2019年度との比較については、2019年度第1クォーターに実施した授業アンケートの結果(対象科目数:183科目(回答数6113))を比較対象としている。

ウーバーイーツ 月額980円、配送料の定額システム開始

 食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の日本事業が、配送料の定額制を導入する。料理代などが1200円を超える注文をした場合、月額980円を支払うと配送料が無料となる。配送料は地域ごとに異なるが、月4回程度の利用で元が取れる仕組み。8月8日までに全ての利用者が申し込めるようになる。
 ウーバーイーツでの配送料は注文数や配達員数などの需給に応じて決められているが、定額制の導入後も配達パートナーへの手数料はこれまでと同じ金額支払われる。

 同様の業態であるフードデリバリーサービス「menu」でも、 7月1日から月額980円で基本配達料が無料になるサービスをスタートしている。「menu pass」は、月額980円で基本配達料の300円が何度でも無料、その他の特典もついたサブスクリプションサービスとなっている。
 新型コロナウイルス感染拡大によって需要が高まり、フードデリバリーサービスの競争の激しさが増す。ウーバーイーツやmenuや老舗の「出前館」など、各社が顧客の囲い込みに奮闘している。

スタディプラス株式会社、「Studyplus for School Award 2020」9月は21校舎が登壇

 スタディプラス株式会社(東京・千代田区、廣瀬 高志 代表取締役)が運営する学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、「Studyplus for School Award 2020」を受賞した学習塾・学校による受賞プレゼンテーションのオンライン配信について、7月に引き続き、9月開催の日程を発表した。
 7月に開催したイベントでは、具体的な導入事例をはじめ、デジタルを土台とした新しい働き方への改革や、生徒との関わり方を工夫されている様子などをプレゼンした。9月開催では、合計4部門にそれぞれ受賞された合計21校舎の先生方が登壇する。

「Studyplus for School Award 2020」特設サイト
https://for-school-award.studyplus.co.jp/

<開催日程>
▼登壇者の詳細や受賞部門はこちらをご覧ください
https://for-school-award.studyplus.co.jp/

9月開催(申込み受付中)
・9/1(火) 11:00- 藤井セミナー川西教室(兵庫)
・9/2(水) 11:00- 大学受験の桔梗会(岐阜)
・9/3(木) 11:00- テラコヤイッキュー(千葉)
・9/4(金) 11:00- 阿部塾(神奈川)
・9/7(月) 12:00- 京大個別会 原町本校(福島)
・9/8(火) 12:00- 学習サークルザワナビ(石川)
・9/9(水) 12:00- TASUKE塾(千葉)
・9/10(木) 11:00- 藤わら塾(岡山)
・9/11(金) 12:00- ベスト個別学院motto菜根教室(福島)
・9/14(月) 12:00- 皆星ゼミナール(愛知)
・9/15(火) 12:00- ハイスクールMUGEN(鹿児島)
・9/16(水) 11:00- ラボ寺子屋(東京)
・9/17(木) 11:00- ドリームラーナーズ(鳥取)
・9/18(金) 11:00- 翔優館(神奈川)
・9/23(水) 11:00- 新個別指導塾 PASSFIND(茨城)
・9/23(水) 12:00- 創研アカデミー(東京)
・9/24(木) 11:00- 進学予備校Eureka(北海道)
・9/25(金) 11:00- 個別指導 Sun Assist(香川)
・9/28(月) 12:00- 進学塾SOIL(京都)
・9/29(火) 11:00- 宮崎教室(神奈川)
・9/30(水) 12:00- 学習塾ユニバースクール/大学受験ユニバーハイスクール(神奈川)

7月開催
・総合学習室アビリティ高校部 SAFARI(福島)
・ブロードバンド予備校那覇本校(沖縄)
・東セミ / 株式会社熱き情熱コーポレーション(宮崎・大分)
・国大Qゼミ / 株式会社理究(神奈川)
・DoIT(東京)
・むげん学習塾(福岡)
・学習塾のBRIDGE(京都)
・桜花学園高等学校(愛知)
・代ゼミサテライン予備校TOP進学教室(香川)
・シフト進学ゼミ(千葉)

参加の申し込みは以下のURLへ
https://forms.gle/iohzXq1yji2yhfNM7

・参加費用:無料

コロナ対応の貸付制度の浸透によって、3ヶ月ぶりに生活保護申請減 厚労省

 8月5日、厚生労働省は、5月の生活保護の申請件数を発表し、4月の申請件数よりも3505件少ない1万7981件だったと明らかにした。前年同月と比べても9.7%減となり、3カ月ぶりの減少となった。2万件を下回ったのは今年2月以来。
 3月から厚労省は、急小口資金貸付制度の対象を新型コロナに伴う休業や失業で生活に困窮する人に拡大する特例措置を開始。一時的な生活資金として最大20万円を無利子で貸し付ける仕組みの措置で、支給決定件数は7月25日時点の速報値で約57万9000件(約1044億円)。同省によると、この制度が浸透した結果、生活保護申請の減少に至ったと推測している。

Z会の通信教育イード・アワード2020「子ども英語教材」小学生の部 総合満足度最優秀賞を受賞

 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、「Z会の通信教育」小学生コース・小学生タブレットコースにおいて、株式会社イードが発表したイード・アワード2020「子ども英語教材」顧客満足度調査で、小学生の部「総合満足度最優秀賞」を受賞した。

今回賞を獲った、小学生コース・小学生タブレットコースの英語教材は下記の通り

【小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生】
ストーリー仕立ての教材で身近な表現を学びます。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく伸ばし、 将来につながる「英語運用力」を育成します。

・小学生コース3~6年生
Z会オリジナル音声ペン「エブリスピーク」で教材をタッチすると、 手軽にネイティブの音声を聞くことができます。 さらに6年生では、月1回の外国人講師とのオンラインレッスンで、 「話す」力を強化。

・小学生タブレットコース3~6年生
「発音判定」機能付き。お手本の音声を真似して発音すると、 どれくらい上手に言えたかが3段階で判定されるので、 正しく発音しようとする姿勢が身につきます。

【小学生コース1~2年生・小学生タブレットコース1年生】
英語を「聞く」「話す」力を鍛え、英語への興味や 小学校中学年以降の英語学習につながる素地を養います。

▼イード・アワード2020「子ども英語教材」の詳細について
https://www.iid.co.jp/news/award/2020/childrens_english_teaching_material.html