Archive for: 1月 2019

月刊私塾界2019年2月号(通巻454号)

巻頭言

「先生、合格したよ!」の報に沸き立っていることであろう。これまでの努力が喜びに変わる瞬間だ。

AI(Artificial Intelligence、人工知能)、RPA(Robotic Process Automation)、働き方改革の単語を見聞きしない日はない。読者諸氏も関心がおありであろう。関心の高さは、塾長や幹部の方々から受ける質問や問い合わせの多さからも窺える。

「AIでこのような課題を解決できた」、「このような事務作業にRPAを導入し、作業時間が3分の1になり、残業を60%も減らすことができ、働き方改革が少し前進した」などの報告に接する機会も増えた。喜ばしい限りである。

 ところが困った問題がある。

「AIを活用したいが、何に利用できますか」。更に「RPAを導入して、この作業を改善したい」、「改善して浮いた時間はどうするのですか」、「……?」。AIを導入して何を解決したいのか、RPAを導入した先に何をやりたいのかがあるはずだ。ところがそれがない。手段が目的化しているのである。

 新たな技術に興味を持ち、利用することは歓迎だ。しかし、「何のために」が明確でなければ、物事は改善されない。あるべき問題意識は、「こういう課題があるので、AIを使いそれを解決できないか」であるべきだ。 貴塾では如何だろうか。教育ICT機器を導入するのは何のためだろうか。プログラミング学習を始めるのは、何を解決するためであろうか。AIやRPAを導入したり、働き方改革を実行する場合だけではない。

(如己 一)

目次

  • 8 CatchUp01 アデック 子供に寄り添いながら、生きる力を養う
  • 10 SPECIAL REPORT 私塾界 PREMIUM SEMINAR 2018
  • 19 目次・巻頭言
  • 20 NEWS ARCHIVES
  • 42 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
  • 43 【特集】異変あり?! 生徒募集の最前線
  • 56 シリーズ〔プログラミング教育必修化にともなう民間教育サービスの対応を考える〕第3回
  •   「民間教育だからこそできるサービスを実践」
  • 60 TOP LEADER Interview 株式会社 学究社 人間的なつながりを基にした教育へ、原点回帰。
  • 72 教育サービス業界 企業研究(75) スタディスタジオ株式会社 
  • 75 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(301)
  • 76 疾風の如く(115) aoi(株式会社花形)(京都府) 代表 染谷 大さん
  • 78 好機到来(46) みんなの塾代表 諏訪間 雄聖さん
  • 80 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(69)
  • 82 白書界隈徘徊話(47) 西村克之
  • 84 自ら動き出すチームにする方法(53) 中谷彰宏
  • 86 塾の家計簿(21)
  • 88 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(67)
  • 89 芸術見聞録(67)
  • 90 ぼくの幼児教育考(8)
  • 91 塾長の机
  • 92 為田裕行の「教育ICT行」(47)
  • 94 英語教育 どう変わらなければならないか(8) 田中 茂範
  • 96 林明夫の「歩きながら考える」(162)
  • 98 塾ソムリエの講師研修指南 西村則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(23)
  • 100 私塾界インサイト(11)
  • 104 咲かせよ桜(50) 小林哲夫
  • 108 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(69)
  • 110 論点2019(2) スーパーグローバルハイスクールの今後
  • 114 編集後記
  • 116 Book Review
  • 118 塾長のためのガジェット講座

「私の夢中は誰かを動かせるか」 英語と探究学習のプレゼン大会が初開催

1月27日、中高生のための英語プレゼンテーションコンテスト「Change Maker Awards」が都内で初開催された(主催:一般社団法人 英語4技能・探究学習推進協会)。本コンテストは英語4技能×探究学習にスポットをあて、「私の夢中は誰かを動かせるか」というテーマに基づき発表をおこなうもの。全国から99校・102チームの参加があり、選ばれた20チームが集った。

冒頭、英語4技能・探究学習推進協会の代表理事 辻村直也氏が挨拶した。「中高生がお互いを高め合えるコンテストが、英語や探究学習にもあればいいと常々思ってきて、ようやく開催する運びとなりました。このコンテストは単に英語の技術のみを比べるのではなく、お互いに競い合い、可能性を切り拓くための機会です。ぜひ頑張ってください」。

大会では、上位3チームに海外留学の支援金を用意しているほか、グローバルリンク賞として、シンガポールで開かれるアジアの英語プレゼンテーション大会の参加権と渡航費も授与される。

男子のみ、男女混合、1人など、多彩なチーム編成の20組は、「アイルランド音楽が世界を変える?」「感染症と私たちの意識」といった、それぞれが選んだ題材に基づき英語で発表した。なかには中高生とは思えないほど堂々とした佇まいでプレゼンする生徒もいた。発表後は4名いる審査員から次々に英語による質問が投げかけられ、皆一生懸命それに答えていた。

全てのチームの発表が終わると、いよいよ表彰式がおこなわれた。その結果、銅賞に輝いたのは札幌静修高等学校、玉川学園高等部、甲南高等学校から出場した3チーム。銀賞を獲得したのはクラーク記念国際高等学校、郁文館グローバル高等学校から出場した2チーム。そして栄えある金賞を手にしたのは、市川高等学校から出場した1チームであった。女性2名によるこのチームは『誇れ』というタイトルのもと、失敗を誰かの役に立たせようという内容でプレゼンしている。2人は喜び勇んで壇上に駆け上がると「たくさんの時間をかけた甲斐があった。校長先生や、指導してくれた人たちに感謝したい」と謝意を述べた。また、グローバルリンク賞は、品川女子学院のチームが受賞した。

金賞を手にした市川高等学校チーム

審査員は「失敗は成長の糧という、筋の通ったシナリオが素晴らしかった」と評した。こうして画期的なコンテストは盛況のうちに幕を閉じた。今後も継続的に開催する予定ことで、生徒たちにとってはこの大会が思考力・判断力・表現力を鍛える機会となるに違いない。

アーテック 全国でロボットプログラミングの無料体験会を開催

株式会社アーテック(大阪府・八尾市 藤原 悦 体表取締役)は、全国で展開中のロボットプログラミング教室「アーテックエジソンアカデミー」「アーテック自考力キッズ」「アーテックHop STEAM Jump」の3ブランド約1,000ヵ所以上の加盟教室で、2~3月に無料体験会を開催する。

「アーテックエジソンアカデミー」は、小学校4~6年が対象のロボットプログラミング教室。「アーテック自考力キッズ」は小学校1~3年が対象のパズル・ロボット・プログラミングの3種類のカリキュラムにより自分で考える力を育てる教室。小学校2年以下向けの「アーテックHop STEAM Jump」は、パソコンをつかわずに幼児でも楽しくプログラミングが学ぶことができる教室だ。

株式会社ファレ 高校生を対象とした国内留学合宿開催 熊本県阿蘇市にて

株式会社ファレ(斉藤 健一 代表)率いる『オンラインサークルBALM』は、大学生たちが主体となり、高校生を対象に3泊4日を英語のみで過ごす「国内留学合宿」を開催する。

[日時]
2019年 3月26日(火)~29日(金)

[集合場所]
福岡県博多駅
(熊本駅・熊本IC・現地でも可)

[開催地]
熊本県阿蘇市・国立阿蘇青少年自然の家

[価格]
¥30,000(税込)
※食費、宿泊費、集合場所〜現地の送迎費など
合宿中にかかる費用は全て含まれている

[参加条件]
高校生
(新高1, 新大1も含む)

BALM国内留学合宿公式HP↓
https://balm-kokunairyugaku.wixsite.com/website

駿台、2019年に留学する中学・高校生を対象にした 「現地校入学 英語準備コース」生徒募集説明会を開催

帰国子女や留学生を対象にした英語学習講座・受験対策講座を展開し、高い実績を有する駿台予備学校グループ・駿台国際教育センター(東京都・千代田区)が、2019年夏以降に留学を予定している中高生や、保護者の海外赴任に帯同予定の中高生を対象に、英語圏での学校生活をスムーズにスタートするためのコースを開講するにあたり、2019年2月17日(日)、3月17日(日)に生徒・保護者を対象にした募集説明会を東京・お茶の水で開催する。

【2019年度「現地校入学 英語準備コース」募集説明会 開催概要】

「現地校入学 英語準備コース」受講をご検討中の方、ご受講を決めている方を対象に、下記の通り募集説明会を開催する。

コースの詳細や、海外で求められる学力・学習方法について、カリキュラム・コーディネーターよりお話しいたします。ご希望の方には、レベルチェックテスト・個別カウンセリングを実施(要予約・無料)。

●対象者(生徒・保護者)

・中学1年~高校3年(2019年4月時点) ※学年が該当しない場合はご相談ください。

・英語圏の現地校に進学予定の方

・海外のインターナショナルスクールに進学予定の方

・単身留学予定の方

・保護者の海外赴任に帯同予定の方

●会場

駿台国際教育センター

東京都千代田区神田駿河台2-5-4 お茶の水中央ビル1F

●日程1…2月17日(日) 13:00~14:30

●日程2…3月17日(日) 13:00~14:30

※2日間とも同内容です。

●スケジュール

13:00~13:30 コース・カリキュラム説明

13:30~14:00 海外で求められる学力・資質とは?

14:00~14:30 受講申し込みの流れ・質疑応答

ー 以下、希望者のみ・要事前予約 ー

14:45~17:00

生徒 …レベルチェックテスト ※約2時間

保護者…個別カウンセリング  ※約30分

【説明会参加申込】※下記、いずれかでお申し込みください

●WEB: https://sundai-global.jp/form/

イベント申込欄でご希望の日程をお選びください。

●TEL:03-5259-3217

(月~金 13:00~21:00/土 11:30~19:30/日・祝 休校)

●E-mail: sgcinfo@sundai-kaigai.jp

件名に「現地校入学準備コース説明会参加希望」とご記入の上、ご希望の日程を本文にご記入ください。

【2019年度「現地校入学 英語準備コース」開講コンセプト・スケジュール】

海外の現地校やインターナショナルスクールは日本とは異なる教育システムであり、しかも全て英語での授業についていくことは、かなりの努力を必要とします。SUNDAI GLOBAL CLUBの「現地校入学 英語準備コース」では、海外渡航前に英語の基礎構築やコミュニケーションの方法はもちろん、英語での授業の受け方や、英語で学ぶ歴史・数学・理科、課題エッセイの書き方、プレゼンテーションやディスカッションのスキルなどを身につけることで、渡航先での学校生活の充実を図るコースです。

【Dailyコース】

期間:2019年4月8日(月)~6月14日(金)

   月~金…9:30~15:40

   ※1日あたり60分×5コマ×週5日×9週間

対象:海外渡航まで日本の学校に通わない生徒

【Eveningコース】

期間:2019年4月9日(火)~7月20日(土)

   火・木…18:00~20:30、土…17:15~19:50

   ※1日あたり60分×2コマ×週3日×14週間

対象:海外渡航まで日本の学校に通う生徒

※料金等詳細は、SUNDAI GLOBAL CLUBのホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。

※留学団体割引および早期申込割引(3月15日までのお申し込みに適用)がございます。

https://sundai-global.jp/course/esl/index.html

小・中学生による国際ロボコン『URC2019』台湾大会を2月24日に開催

小・中学生を対象とした国際ロボット競技会『URC2019』(Universal Robotics Challenge2019)の台湾における予選大会(主催:實踐大學/Shih Chien University、樂益文創股份有限公司/Tigergroup Global Inc.、協賛:株式会社アーテック)が、2019年2月24日(日)、實踐大學 大國際会議廳(大国際会議庁)で開催される。

本競技会は子どもたちがロボットプログラミングキット『アーテックロボ』を利用して制作したロボットにより、ゴールまでの速さや正確さを競い合うというもの。今年で3回目となる2019大会は、全国11会場で地区大会予選が開催されるほか、海外各国でも予選が開催され、上位チームは2019年8月24日(土)に大阪大学で開催される決勝大会に出場する予定。

■URC2019 Taiwanホームページ
https://www.tigergroup.com.tw/

「学研・英語ライティング指導研究会」開催

株式会社 学研アソシエ(東京・品川 小林 徹 代表取締役社長)は、東京都立小平高等学校の谷口幸夫先生のご協力を得て、「学研・英語ライティング指導研究会」を開催することを発表した。

【イベント名】学研・英語ライティング指導研究会

【開催日時】   平成31年2月16日(土) 14:00~17:10

【開催場所】   学研本社ビル 3階ホール(東京都品川区西五反田2-11-8)

【来場対象】   高等学校の教員

【プログラム】
①テーマ「授業のバージョンアップ~ライティングを中心に」
講師:東京都立小平高等学校・英語科 谷口幸夫 先生

②テーマ「主体的に考え、協働しながら翻訳型英作文や自由英作文にチャレンジさせる授業プラン
~環境作りからICTやNIEを活用した連続的なアプローチ、難関大の自由英作文の指導まで~」
講師:宮城県名取北高等学校・英語科 大槻欣史 先生

※研究会終了後(17:20~19:00)、同ビル13階・ダイニングホールにて“情報交換会”を予定しております
(参加費1,000円)。

【料金】         無料

【参加方法】   学研模試ホームページ(https://www.gakuryoku.gakken.co.jp)にアクセスし、
                     参加登録フォームに必要事項を記入して送信。

やる気スイッチグループの保育施設がAR砂場「iSandBOX」を日本初導入

株式会社やる気スイッチグループホールディングス (東京・中央区 高橋 直司 代表取締役社長)は、バイリンガル幼児園「Kids Duo Internationalセンター南」に、ロシアのUniversal Terminal Systemsが開発したAR砂場「iSandBOX」を日本で初めて導入した。2019年4月よりKDIセンター南でカリキュラムの一部として運用を開始する。

■デジタルを利用した五感を刺激する新しい教育

実際に砂を触って作る山や川、そこに映し出される季節や自然、を自由に創作しながら作り出すことで、地球環境、自然科学に対する興味・関心や探求心、想像力を育む。また、「iSandBOX」が持つインタラクティブ性を通じて、好きな風景を作って自然現象や生態系を観察したり、チームワーク、協調性、ルールなどの社会性も身につけたいと考えている。これらをKDIではすべて英語で実践することで、豊富な語彙と生きた英語・使える英語を習得していく。

■Interactive Sandbox

iSandBOXは、砂の入ったサンドボックス、3Dコンピュータグラフィックスとサウンドを演算するPC、砂の高低差を計測する深度センサー、砂場に映像を投影するプロジェクターで構成されている。
ユーザーは砂を使って、噴火している火山、川、海、谷など、AR砂遊びを楽しみながら天地創造が体験できる。

レアジョブEdTech Labを発足  NTTコミュニケーションズと英会話習熟度の可視化実験を実施

英株式会社レアジョブは、人×テクノロジーで教育の価値最大化を目指すR&Dプロジェクト「レアジョブEdTech Lab」を発足する。また、オンライン英会話レッスンデータの音声認識における技術活用を目的として、NTTコミュニケーションズ株式会社と共同で英会話習熟度の可視化実験を実施する。

レアジョブEdTechLabについて

「レアジョブEdTech Lab」は、人×テクノロジーで教育の価値最大化を目指すR&Dプロジェクトです。より多く且つより確かなデータをもとに教育効果を実証する研究を行い、教育に関わるあらゆる領域における実用化を目指す。

レアジョブEdTech Lab:https://www.rarejob.co.jp/lab/

今後は、日本人の英語習得における過程を理論とビッグデータに基づき、自然言語処理や人工知能(AI)などの技術を活用して分析することで、個々の受講者に合った効果的な英語習得方法の提案を実施しいく。

NTTComとの英会話習熟度の可視化実験について

オンライン英会話レッスンの音声データは、NTT Comが新たに開発された「Media Pipeline Factory」によって連携されたストレージサービスで蓄積され、レアジョブで開発した発話解析AIシステムによって分析をする。これにより、レッスン中に使用した語彙数の分析から受講者の習熟度の見える化などを実現する。

ECCジュニア『ゆめ応援プロジェクト』実施へ

株式会社ECC(大阪市・北区 山口 勝美 代表取締役社長)が運営するECCジュニアは、入学・進級された生徒の夢を叶えるキャンペーン『ゆめ応援プロジェクト』を実施する。

ゆめ応援プロジェクトは「多方面で活躍する人材」や「日本文化を世界に発信できる人材」の育成を目的としている。また、こういった様々な体験(「夢」の実現)の場を提供することで、生徒の「夢」を全力で応援していく。

◆ 第1弾は新潮社出版『ニコ☆プチ  読者モデル体験』
~人気雑誌の誌面やファッションショーに出られる!~

  • 対象 : 2019年4月の新学期時点で高校生以下の生徒さん
  • 人数 : 12名 ※1次審査(書類選考)、2次審査(面接)があります
  • 応募締切 : 2019年1月31日(木)

◆ 第2弾は『その夢、叶えます!』
~小さな夢から大きな夢までECCジュニアが実現します!~

  • 対象 : 幼児~社会人、シニアまでの全年齢の生徒さん
  • 人数 : 10名
  • 応募締切 : 2019年4月20日(土)

◆ 第3弾は『YouTuberデビューを応援!』
~動画づくりを体験できるワークショップにご招待!~

  • 対象 : 新小学1~6年生の生徒さん
  • 人数 : 100名
  • 応募締切 : 2019年4月20日(土)