Archive for: 4月 2014

速読で新聞を読むと読む力はあがるのか? SRJと読売新聞社が特別セミナー

株式会社SRJと読売新聞社は、「新聞と速読で”読む力”はあがるのか?」をテーマに4月12日に東京コンファレンスセンター品川で開催した。会場には小学生から高校生まで幅広い年齢の子供が訪れ、親子での参加者も目立った。

sP4120107この日は、脳科学者の茂木健一郎氏が「脳を活かす勉強法」をテーマに、本を読むことの大切さや読むための「道具」として“速読”の重要性を説いた。続いておこなわれた「速読大体験会」では、実際に速読のトレーニングを体験。読んだ内容がしっかり理解できているか確認するトレーニングや、視点移動のトレーニングを行った。プログラム終了後には個別体験ができ、詰めかけた多くの親子もPCやタブレットを使いながら熱心に耳を傾けていた。

sP4120185

秋田大など産学官、小型観測ロケットを開発

秋田大学を中心とした産学官連携で小型観測用ロケットを開発する計画が進んでいる。高層の大気中の微粒子採取や、ロケットに搭載する装置の実験などが目的で、2017年度の打ち上げを目指す。4月には人材育成や企業の参加を呼びかけるための社団法人「あきた宇宙コンソーシアム」(会長・小川信明秋田大副学長)も設立した。将来はロケットを打ち上げるベンチャー企業設立も視野に、新たな地域産業に育てる考えだ。

2014年4月24日の塾株

全国学力テスト小6・中3の224万人参加

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が4月22日、小学6年生と中学3年生を対象に全国の約3万校で実施された。過去の同テストで正答率が低かった読解力や表現力を測るため、自分の考えや解答に至るプロセスを記述させる問題をより重視。学んだ知識を日常生活で生かすことを念頭に、題材は身近なものが選ばれた。全員参加方式は2年連続で、約224万人がテストを受けた。結果は8月ごろにまとまる予定。今回から市区町村教育委員会の判断で学校別の成績を公表できるようになり、各教委の判断に注目が集まる。

理想の上司は?産能大による新入社員調査

産業能率大は4月22日、今年の新入社員に「理想の上司」を聞いた調査を発表した。男性の1位はテレビドラマ「半沢直樹」で主役を演じた俳優の堺雅人さん、女性は女優の天海祐希さんが1位となり5年連続の首位。初のベストテン入りは7位のお笑いタレント、有吉弘行さん。調査は3~4月に産能大で研修を受けた男女計442人の有効回答を集計した。

2014年4月23日の塾株


made with ChartBoot

アップ・日能研関西・浜学園の3社が「関西教育機構」を設立

兵庫県の進学塾大手の株式会社アップ(兵庫県西宮市、尾上嘉基代表、以下「アップ」)、株式会社日能研関西(兵庫県神戸市、小松原健裕代表、以下「日能研関西」)、株式会社浜学園(兵庫県西宮市、竹森勝昭代表、以下「浜学園」)の3社は、4月1日、関西圏の私立学校における教育の発展を通じて、関西の教育水準向上を目指すために、一般社団法人「関西教育機構」(小松原健裕理事長)を設立した。

幼児から大学受験指導までを行うアップと浜学園、そして関西の私立中学受験指導に定評のある日能研関西の3社が持つ教育サービスや教育資源、さらにはこれまで蓄積されたノウハウを集約させることで、私学教育の発展および関西の教育水準向上に貢献できる活動を目指すという。

4月17日には、私立中高一貫校を目指す児童の保護者を対象にした教育セミナーを大阪市北区の読売大阪ビル地下1階のギャラリーよみうりで開いた。保護者ら約120人が参加。浜学園の藪孝昭・経営企画室課長補佐は「中高一貫の私学は、学力が同レベルの生徒を対象としているため効率の良い授業が出来、高校受験に縛られない、余裕を持った6年間の勉強スケジュールが組める」と魅力を強調。このほか、様々な特長を持った各一貫校の紹介や、国語、算数、 理科の教科担当者による学習の進め方の説明もあった。

今後は、朝日学生新聞社とタイアップしてタブロイド判の教育冊子を年2回発行するほか、6月29日には、大阪私学連合会との合同イベント『私立中学展』を開催する。また、私立学校をはじめ、公教育におけるICT教育の導入支援や指導面、有効利用に関する協力を積極的におこなっていく。

この社団法人には、複数の新聞社や大学、通信会社をはじめとする企業などが特別会員として参加を表明しているほか、設立趣旨に賛同し会員となる法人や団体は今後も募集していく。申し込み・問い合せは、株式会社浜学園・経営企画室(TEL.0798-64-1912)まで。

リソー教育、過大分の授業料返還へ

金融庁は4月21日、架空の授業で売り上げを水増しするなどの「粉飾決算」をしていたとして、リソー教育に4億1千万円の課徴金の納付を命じた。本来は徴収できない授業料も売上高として見積もっていた。リソーは、取りすぎた授業料が最大2万人、約20億円にのぼるとみており、今後返金に応じる。リソーによると、今月下旬から関係する保護者に書類を送り、取りすぎていた授業料について説明する。請求があれば、すべて応じる方針という。28日から問い合わせ専用の電話窓口を設ける。電話番号は同日、同社のホームページ上で明らかにするという。

全国学力テスト始まる 学校別の成績公表が可能に

小学6年生と中学3年生を対象とする文部科学省の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が22日、全国の各学校で一斉に始まった。全員参加方式は2年連続で、国公私立計3万643校の約224万1千人がテストを受けた。結果は8月ごろにまとまる予定。文科省は昨年11月に学力テストの実施要領を見直し、今回から市区町村教育委員会の判断で学校別の成績を公表できるようにした。一方で学校の序列化への懸念から、成績を一覧表にすることや順位をつけることは認めていない。

2014年4月22日の塾株


made with ChartBoot