Category: 塾ニュース

ベネッセ、中国やインドネシアで学習塾

ベネッセホールディングスは、通信教育を展開する中国で新たに幼児向け学習塾を開設。インドネシアでも小学生向け学習塾を試験的に始めており、100~200教室まで広げる方針。国内の教育市場が頭打ちとなるなか、2017年3月期末の海外売上高比率を現在の約2倍の25%まで引き上げる計画だ。中国・上海ではベネッセHDの現地法人(上海市)がこのほど1~3歳向けの学習塾を開いた。国内の通信教材「こどもちゃれんじ」に基づいた授業を実施。読み聞かせだけでなく、歯磨きやトイレの使い方などの生活習慣も指導する。

練馬の都有地に保育所 、15年4月開設へ 

認可保育所ができるのは西武新宿線の武蔵関駅から徒歩5分ほどの以前は都営住宅があった場所で、現在は更地になっている。住所は練馬区関町東2丁目。敷地面積は1390平方メートル。50年の定期借地権を設定し、社会福祉法人あすみ福祉会(埼玉県入間市)に貸し付ける。今年度中に契約を結ぶ見込みだ。

神奈川 日本史の教科書選び、異例の教委主導 28校が取り下げ

神奈川県教育委員会は8月20日、来年度に県立高校で使う日本史教科書の採択結果を公表した。県教委が国旗掲揚などの記述を問題視した実教出版の教科書は、28校が県教委の意向で希望を取り下げたため、採択対象から外れた。県立高の教科書は各校が選び、県教委が採択する。今回は県教委が高校側に選定見直しを求めた異例のケース。実教出版の教科書をめぐっては、東京都教委が「使用は不適切」、大阪府教委も「記述が一面的」との見解を表明しているという。

高校無償化、所得制限を年収900万円以下に 2014年度から実施

自民党は8月21日午前の文部科学部会で、高校授業料の無償化制度に年収900万円以下を対象とする所得制限を設ける案を了承した。秋の臨時国会で関連法の改正案を成立させ、2014年度から実施する方針。所得制限によって捻出した財源で、低所得者世帯向けの給付型奨学金の拡充や公立と私立高校の授業の格差是正を目指す。連立を組む公明党と近く合意する見通し。当初、実務者協議で15年度から実施する方針だったが、下村博文文部科学相が前倒しを要請した。
 
 高校無償化制度は民主党政権だった10年度から導入。公立高校の授業料は必要なくなり、私立高生には年間約12万~24万円の就学支援金を支給している。

「日本ワイン」生産拡大

サッポロビールは直営ブドウ園の作付面積を広げ3年で生産量を3割拡大。キッコーマンも容量や味わいなど消費者の需要にあわせて品ぞろえの幅を広げるため9月に新しい醸 Windows Server 2008 Clé 造棟を稼働する。サントリーワインインターナショナルは4万ケース(1ケースは750ミリリットル12本換算)を販売する。円高の修正で輸入ワインとのChrome Hearts Bags 価格差が縮まるなか、生産量の拡大で割安な商品も増えている。

英語学ぶと右脳が増える?

国立精神・神経医療研究センターの花川隆部長と国際電気通信基礎技術研究所の細田千尋研究員らが英語を学ぶと脳の右前頭葉の容積が増えることを突きとめた。大学生24人に4カ月間、学習プログラムを受けてもらい、前後で脳がどのように変化するのかを、磁気共鳴画像装置を使って比較。プログラムを受けた人(TOEIC点数で30%向上)は受けていない人に比べ、右前頭葉の一部の容積が平均約6%増えた。英語力の高い人ほど、右前頭葉の容積が大きいと。英語学習によって脳が変化することを裏付ける成果だという。

世界遺産の候補、文化庁審議  15年登録を目指す

 文化庁は2015年の世界文化遺産登録を目指し、13年度に国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する候補を審議する文化審議会特別委員会を8月23日に開く。ユネスコの暫定リストに記載済みの候補から絞り込む。「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎県、熊本県)が有力。前回までは、文化審が認めた候補だけが政府推薦されていた。今回は手続きが一部変わり、文化審とは別の有識者会議でも福岡県や鹿児島県など8県が関係する近代化産業遺産群の推薦を議論する。

流出油回収に新材料 フナムシの脚まねる

 名古屋工業大学の石井大佑助教は浜松医科大学の針山孝彦教授らと共同で、船の事故などで海に流出した油を効率よく吸い上げる材料を開発した。甲殻類のフナムシが、微細な水路構造を持つ脚先を水に浸すだけで、腹部のエラまで水を取り込む仕組みをまねた。この構造をナノテクノロジーで再現し、油の回収にかかるコストを大幅に減らせる見通しをつけた。

信託、孫への教育資金 2000億円

 祖父母から孫への教育資金贈与の非課税制度を活用した信託商品は相続税の節税効果も注目され、契約が急増。開始から4カ月あまりたった8月15日現在、大手信託4行の契約残高は計2000億円弱、契約数は計3万件近くに達した。贈与信託は30歳未満の子や孫への教育資金の贈与なら1500万円まで非課税になる。申し込みの約半数が新規の顧客で、贈与額も平均700万円ほど。信託銀行の顧客は富裕層が中心だったが、信託に関心のなかった層を開拓している。

1日4杯超コーヒー飲む55歳未満の人は早死? 米研究

米ルイジアナ州ニューオーリンズの心臓専門医、カール・ラビー博士博士らは20~87歳の男女4万人を16年間にわたって追跡調査した結果、55歳未満でコーヒーを1週間に28杯(1日平均4杯)より多く飲むグループは、飲まないグループに比べて死亡率が男性で56%高く、女性では2倍に上ることが分かったという。カップ1杯は8オンス(約240ミリリットル)。適量の場合や55歳以上の年齢層では有意な差はみられない。また、循環器系の病気による死亡率には、コーヒーとの関連がみられなかったという。