法政大学は6月24日、スマートフォン向けの無料通信アプリ「LINE」を活用した情報配信を始めた。高校生が主な対象で、大学や入試の情報などを発信する。LINEを利用する高校生が多いことから、伝達ツールを増やして情報を届けやすくする。法政大入学センターが、法人・事業主向けサービス「LINE@」の公式アカウントを取得した。8月に市ケ谷キャンパス(東京・千代田)で催すオープンキャンパスでもLINEを活用する計画。
株式会社公文教育研究会(大阪市淀川区、以下「公文」)は、6月25日に開かれた定時株主総会ならびに取締役会で、常務取締役の池上秀徳氏が代表取締役社長に就任したと発表した。前任の角田秋生氏は、取締役相談役として今後も経営を支える。
公文によると、今回の経営体制の変更は「経営の若返りと意思決定の迅速化を意図したもの」としている。新経営体制のもと、今後もグローバル展開に注力していく。
池上氏は、1956年、千葉県出身で、1980年に東京大学文学部を卒業後、公文数学研究センター(当時)に入社。公文式教材の制作および指導法開発に長年携わり、2003年教材開発部長に就任。翌2004年6月には、取締役教材開発部・教材管理室担当に就任。以降、教材・指導関連の取締役を歴任し、2014年6月常務取締役教材開発・指導管掌。2015年6月、公文教育研究会代表取締役社長に就任。
上野動物園(東京都台東区)で7月、動物の生態や動物園の役割が学べる小学生向けの「サマースクール」が開かれる。1、2年生は動物とふれあい、3、4年生は図鑑を作成。5、6年生は獣舎の掃除や餌の準備をするほか、飼育員の仕事を来園者に紹介する展示品を作る。7月24、25、28、29日で、定員は各日60人。無料。はがきか動物園のホームページから6月30日までに応募する(必着)。
問い合わせは動物園(03・3828・5171)
webサイトはコチラ http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=22977