近畿大学工学部(広島県東広島市)が今春発売した犬用ペットフード「フラボノキューブ15」、「フラボノジャーキー5」は、広島県のレモンの搾りかすを活用したユニークな産品だ。峰和(同県府中市)と3年前に商品化に乗り出した。レモンの配合比率はキューブで15%、ジャーキーは5%にした。レモン果皮はJAグループから調達し、製造は大阪の加工メーカーに依頼した。峰和のホームページと、JA芸南(東広島市)の直売所で販売する。価格はいずれも200グラム入りで864円、100グラム入りで432円。
7月29日、30日の2日間に渡り、全国高等学校鉄道研究部交流会が龍谷大学附属平安高等学校(京都府)にて開催された。この交流会は2002年よりはじまり、今年で14回目を迎える。これまでは全国高等学校文化連盟で鉄道研究会が唯一ある神奈川県が主体で開催してきたが、今年度より全国高等学校総合文化祭の開催地に合わせて持ち回りで当番校を決めて実施することとなった。このため、2015年度の開催地である滋賀県に近い鉄道研究部のある龍谷大学附属平安高等学校(京都府)が主体となって企画を行うことになり、全国から各校の鉄道研究部の生徒が同校に集うこととなった。
京都の観光地になりつつある梅小路蒸気機関車館の見学後、現在、鉄道関係の仕事をしている、龍谷大学附属平安高等学校、雲雀丘高等学校の鉄道研究部のOB・OGからの講演。その後、在学生とOB・OGによる交流会などもあり、参加した生徒にとっては視野を広げることのできる会となった。なお、参加した学校は以下の通りとなる(抜粋)。
洛南中学・高等学校(京都府)、高田中学・高等学校(三重県)、相洋高等学校(神奈川県)、雲雀丘学園中学・高等学校(兵庫県)、龍谷大学附属平安中学・高等学校(京都府)他。