Category: 塾ニュース|経済

秀英、市進HD 株価急伸続く

秀英予備校【4768】が前日比57円高で連日の急伸。市進HD【4645】は前日比68円高で年初来高値を更新している。市進HDと学研HDの業務・資本提携強化が先日発表されており、Z会グループの増進会出版による栄光HDの完全子会社化発表と相まって学習塾業界の再編期待が高まる状況になっている。

学習塾銘柄は全般に夏期講習前には買われる傾向にあるようだが、今年の夏は加えて熱い。秀英、市進HDの他にも東京個別指導学院【4745】、京進【4735】、ステップ【9795】が値を上げている。

農水産ブランド「地理的表示」6月1日スタート

特定の産地と結びついた農水産品を「地理的表示」に認定、不正使用は国が直接取り締まる。既存の認定制度と違い、違反者には懲役や罰金も科して国が産地を守る強力な保護制度だ。農林水産省が6月1日に始める申請受け付けには、10以上の産地が名乗りを上げる見通し。地域ブランド振興の切り札として期待が高まる。
地理的表示はこ歴史や風土、文化などに裏付けされた農産品のブランド化を後押しする制度だ。EUでは92年から実施。パルマハムやシャンパンなど品質の特性が地域に由来している商品の名称は、他では使えない。

祖父母から贈与 方法慎重に吟味

子や孫へ教育資金を目的に贈与する場合、一人あたり1500万円まで非課税となる措置が2019年3月末まで延長された。資金の使い道は授業料や習い事の月謝のほか、定期券代や留学のための渡航費にも広がった。多額の金融資産を持つ祖父母には相続税対策にもなり関心が高い。利用には注意も必要だ。贈与されたお金は教育資金以外に使うと贈与税の対象になる。年間110万円までの贈与は幅広い用途で非課税なので、必要に応じて資金援助を受ける手もある。

ホンダジェット 25日から国内4カ所でお披露目

ホンダは4月8日、開発中の小型ジェット機「ホンダジェット」を今月25日から5月5日まで国内4空港で一般公開すると発表した。日本では初のお披露目となり、試験飛行などを行う。一般公開の日程は、25日に仙台空港、26日に神戸空港、5月2〜3日は岡南飛行場(岡山市)、4〜5日は成田空港。離着陸する様子を見学できるほか、機体を展示する。一般向けの搭乗は行わない。スイス、英国、フランス、ドイツなど13カ国以上を回るワールドツアーの一環。米国では昨年6月に量産1号機が初飛行しており、欧州でも初めて公開する。

OECD日本の経済政策に外国人や女性の活用を求める提言

経済協力開発機構(OECD)は4月15日、日本の経済政策への提言をまとめた対日審査報告書を発表した。労働力不足の問題を優先度の高い政策として挙げ、外国人や女性の活用を求めた。企業統治の強化や労働市場改革などによるビジネス環境の改善が、生産性向上につながるとした。報告では、2015年の日本の実質成長率を1%、16年は1.4%と予測。3月時点の見通しを据え置いた。

イオン、学童保育に参入 ショッピングセンター内で

イオンは駅前で運営するショッピングセンター(SC)を活用し、学童保育事業に乗り出す。4月に千葉市のSC内に、最大200人を受け入れ可能な第1号施設を開く。英会話や体育など約100種類の教育プログラムを提供。2016年度から年間約20施設を開くことを検討する。国内最多のSCを運営するイオングループが学童保育事業に参入することで、商業施設を育児支援のインフラに活用する動きが広がりそうだ。

賃上げ率2.43% 昨年上回る  連合第1回集計

連合は3月20日、2015年の春季労使交渉の第1回回答集計をまとめた。定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ額の平均は7497円と前年の第1回集計を1006円上回った。賃上げ率にすると2.43%で、同0.27ポイント上がった。労働組合が経営側から受けた回答について、20日時点でまとめた。集計したのは798組合で、7月にまとめる最終集計の1割強に当たる。いずれも2001年以降では最も高い。非正規社員も含め昨年を上回るペースで賃上げが広がりつつある。

「なでしこ銘柄」40社を選定 経産省・東証

経済産業省と東京証券取引所は3月18日、「なでしこ銘柄」として、日産自動車や東芝など40社を選んだと発表した。2012年度から始まったなでしこ銘柄の選定は今回が3回目。女性登用や育児・介護と仕事の両立支援の広がりを受け、銘柄数は昨年の26社から5割増えた。東証1部上場企業1817社を調査対象とした。今回は中外製薬、TOTO、日本航空、三井物産、JPホールディングスなど21社が新たに選ばれた。東レ、住友金属鉱山、日産自動車、ニコン、東京急行電鉄、KDDIの6社は3年連続で選ばれている。

大手一斉回答でベア最高相次ぐ

2015年春の労使交渉は3月18日、自動車や電機など主要企業がベースアップ(ベア)に相当する賃金改善や一時金を組合側に一斉回答した。好業績や物価上昇を受けトヨタ自動車や日立製作所などで過去最高水準のベアを実施する。一時金も自動車大手の大半が満額で回答した。大幅増額に難色を示した企業もあったがデフレ脱却に向けて経営側が歩み寄った。今春の労使交渉は消費税率引き上げに伴い物価が上昇するなかで実質賃金を押し上げるかが焦点となる。

任天堂とDeNAが業務・資本提携

任天堂とDeNAは3月17日、業務・資本提携に合意したと発表した。任天堂のキャラクターをスマホ向けゲームで活用したり、今秋からゲームなどの会員制サービスを立ち上げたりする方針。4月2日付で互いに約220億円を出資し、任天堂はDeNA株の10%、DeNAは任天堂株の1・24%を持つ。