Category: 塾ニュース|経済

奨学金 借りる前に知って 申込時10項目確認 学生支援機構

日本学生支援機構(横浜市)が奨学金の返済徹底を求めるPRを4月から始めた。3カ月以上の滞納者は17万人に上り、898億円の返済が滞っている。借入金であることを理解していない人も多く、同機構は申込時の確認を強化する。日本学生支援機構の奨学金は主に国費が原資。2014年度は大学生や短大生、専門学校生らの38%に当たる133万人が利用した。無利子と有利子があり、すべて貸与型だ。翌年度に進学を控えた高校3年生の申し込みが多く、書類の提出に加え、インターネットの専用サイトから申請する必要がある。

米アップル アイフォーン「SE」発売

米アップルは3月31日、新型スマートフォン「iPhoneSE」を発売した。約2年半前に発売した「5s」と同じ4インチの画面サイズを採用した。アイフォーンの販売は減速しており、価格を抑えた小型サイズの投入で需要を掘り起こしたい考えだ。SEは現行の「6s」より小さいが、6sと同程度の処理水準で、高精細カメラも搭載した。ライバル勢との競争でスマホの大型化が進む中、小型サイズは片手で操作しやすく、大型スマホの購入を控えていた利用者の買い替えが期待されそうだ。アップル直営店では5万2800円(税別)から販売。

家計の金融資産1741兆円

日本銀行が3月25日発表した2015年10~12月の資金循環統計(速報)によると、家計の12月末時点の金融資産残高は前年同月比1・7%増の1741兆円で過去最高を更新した。うち「現金・預金」が1・3%増の902兆円、「株式等」が2・9%増の169兆円、「投資信託」が4・1%増の96兆円だった。一方、日銀が保有する国債の残高は12月末時点で前年同月比29・5%増の331兆円となり、過去最高を更新した。国債の発行残高(1036兆円)に占める日銀の保有割合は32・0%に達した。

イオン、千葉市のドローン宅配実証実験参加

イオンは千葉市が計画している小型無人機(ドローン)を使った宅配事業の実証実験に参画する。ドローンを使って荷物を運ぶ同実験にはヤマト運輸や楽天なども加わる見通し。千葉市の国家戦略特区の枠組みを活用し、実証実験に取り組む。

地域おこし協力隊、広がる 15年度は7割増の2600人

都市部から過疎地などに移住してまちづくりに貢献する「地域おこし協力隊」の隊員数が、2015年度に約2600人となった。1511人だった14年度と比べ、7割を超す大幅な増加となった。採用する自治体も1.5倍の約670に広がり、16年度は政府目標の3千人を上回る見通しとなった。協力隊は人件費や活動費を含め1人当たり400万円を上限に国が自治体に資金援助する制度。約8割は20~30代で、約4割を女性が占めている。隊員は住民票を移して1~3年間の任期で、農林水産業や観光振興に取り組むケースが多い。

貿易黒字2カ月ぶり、2月2428億円 原油安影響

財務省が3月17日発表した貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を引いた2月の貿易収支は2428億円の黒字だった。黒字は2カ月ぶり。原油安で液化天然ガス(LNG)などの価格が下がり、輸入額が前年同月比で14.2%減ったことが影響した。輸出額も4.0%減った。輸入額は5兆4606億円で、14カ月連続の減少。中東やインドなどからの燃料の輸入価格が全体を押し下げた。前年同月比ではLNGが43.5%、原油は33.3%、石油製品は31.8%それぞれ減った。数量ベースでも2.3%減った。

北陸新幹線開業1年 鉄道旅客3倍

北陸新幹線の長野―金沢開業から1年、新幹線で首都圏と北陸の間を行き来した人は前年の在来線特急に比べ3倍の900万人近くに達した。一方、空路の利用者は約4割減少し、全日本空輸は27日の夏ダイヤから、富山・小松と羽田を結ぶ便を2往復ずつ減らし4往復にする。富山―羽田で6対4だった鉄道と航空のシェアを9対1にするといった東日本旅客鉄道(JR東日本)の目標は、開業1年目でほぼ達成したようだ。観光面では富山や福井を含む北陸全体に波及効果がでている。

くまモン関連商品、売上1千億円超

熊本県は3月2日、同県のキャラクター「くまモン」関連商品の売り上げが、2015年は前年の1・5倍、1007億円に上ったと発表した。とくまモン関連商品の売り上げは11年に25億円、12年に293億円、13年に449億円、14年は643億円と右肩上がりに増え、とうとう1千億円を突破した。とくに、くまモンをパッケージデザインなどに使った農産物の販売が好調だった。

マイナンバー制度対応させた企業 半数近く 東京商工リサーチ

東京商工リサーチの調査で、マイナンバー制度について、1月下旬時点で制度対応を完了させた企業が約5割にとどまることが分かった。番号の管理方法策定や人事・給与システムの改修、情報セキュリティー対策について「おおむね完了/全て完了」した企業は約53%どまり。「システム設計・改修中」が15.5%、「対応を検討中」が21.5%だった。制度に利点を感じていない企業も約7割にのぼった。インターネットを通じて今年1月下旬にアンケート調査し、7887社から回答を得た。

ドローン宅配、楽天・ヤマト、特区千葉で実験

楽天やヤマト運輸などは小型無人機(ドローン)を使って荷物を運ぶ宅配事業に乗り出すことを検討する。4月にも千葉市で実証実験を始め、2020年の事業化をめざす。楽天やヤマトは千葉市と組み、同市の国家戦略特区の枠組みを活用して実験を行う。衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイや気象情報会社のウェザーニューズなども参加の打診を受けた。すでに海外では米アマゾン・ドット・コムなどが商品の配達実験に着手している。日本でも配送事業へのドローンの活用が広げる必要がある。