巻頭言
今年度の夏期行事には、何か新機軸がおありだろうか。昨年同様では世の中から取り残される。ましてや例年通りでは、変化が早い現代社会で何周も遅れをとってしまう。退歩と同じである。
アクティブ・ラーニング、アダプティヴラーニング、プログラミング教育、STEM、STEAM、探究学習、英語4技能等々。ICTを駆使したもの、伝統的な紙媒体を使用した教材やシステム。これまた多岐に渡る。しかも毎年ヴァージョンアップされる。
何をどう選び導入するか、大いに悩む。研究が必要である。
少々時期が遅いかも知れぬが、今年の夏期行事で何かを試してみては如何だろうか。通年授業導入には二の足を踏むとしても、単発の講座で実験してみてはどうか。
実験導入すれば、実体験として評価できる。1日3コマ、4日間の講座を組めば、約3ヶ月分の授業時間に相当し、効果測定も可能だ。繰り返しが必要なものは、長期で組めば良い。実験方法は他にもある。工夫してみては如何か。
導入効果に懐疑的であれば、授業料無料で、一部の生徒に対してだけ実施すれば良い。
数百年続く老舗も、日々商品開発に励む。常に改革に勤しむ。そうでなければ時代の変化に置いていかれる。
変えてはならないものは勿論ある。しかし、変えなければならないものも沢山ある。
学習塾も同じだ。時には、教育理念や経営理念でさえ見直さなければならない場合がある。奮闘を期待する。
(如己 一)
目次
自由に選べる、新しい学びのスタイルを
ICTを活用したアクティブ・ラーニング
学習指導と福祉のワンストップサービスで支える
アダプティブラーニングの実力はいかに
新たなアニメーションソリューションとスマートスタディの活用
世田谷から世界の子供たちを支える
教育ICTサービスを最大限に活用
“育”の分野で社会貢献を果たす、それが最大のミッション。
ピグマリオン学育研究所 所長 伊藤 恭 氏
関西の幼児教育の雄、全国の学習塾との共同事業を強化
そして、設立しよう!プリスクール型インターナショナルスクール