巻頭言
経済産業省の若手官僚たちが、5月中旬「産業構造審議会総会」において政策提言「不安な個人、立ちすくむ国家」を発表した。同省ウェブサイトで公表してから約1ヶ月間で、ダウンロード数は120万件を突破する。官庁の政策提言としては異例の広がりを見せる。
多くの人が関心を寄せるのは、所謂「霞が関文学」を廃し、図表等で示すことにより、インパクトを与えつつ、分かり易く伝えているからだ。更に、内容が一度は失敗した日本の構造改革に関する、新たなパラダイムを示そうとしているからでもある。そして、「従来の延長線上で個別制度を少しずつ手直しするのではなく、今こそ、社会の仕組みを新しい価値観に基づいて抜本的に組み替える」と宣言しているからだ。尤も解決に向けた具体案はない。これが批判の対象になっている。また、省庁を横断する政策提言のため、現実化には高いハードルが待ち構えていることも確かだ。
似たような期待感を抱かせた「高大接続システム改革会議」の提言は、竜頭蛇尾に帰す可能性がある。5月に公表された「高大接続改革の進捗状況について」を見れば分かる。特に「高校生のための基礎診断(仮称)」にそれが強く読み取れる。
教育全体に関し、学習塾業界から「抜本的に組み替える」ような提言ができないものであろうか。教育のICT化やアクティブ・ラーニング等で、公教育の一歩も二歩も先を進んでいるからこその提言である。パラダイムシフトはお手の物なのであるから。
(如己 一)
目次
14 CatchUp01 CAIシステム株式会社
スピーキング力を上げるために 外国人講師の確保から教室運営までオールインワンの「SKメソッド」
16 CatchUp02 株式会社学究社
社外から後継者を選任、分野別のナンバーワン目指す 学究社・河端真一会長
20 CatchUp03 東京家政大学附属女子中学校高等学校
新校長が語る東京家政大学附属女子中学校高等学校の改革
22 CatchUp04 株式会社みらいじゅ
放課後等デイサービスにオンライン英会話を導入
24 挑む私学 四日市メリノール学院
27 目次・巻頭言
28 NEWS ARCHIVES
52 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
53 【特集】企業が永続的に成長するために
はじめてますか? 継承の準備
62 HOT TOPICS 1
広がりつつある学習支援事業の効果に迫る
66 HOT TOPICS 2
地球市民の育成に取り組むオランダの教育に学ぶ
68 TOP LEADER Company
ナガセグループ
独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する
78 少し先の日本の教育の未来を考える~現場編~
心と能力を同時に高めるメソッド
保育園で何が起こっているのか?
80 Special Report
私塾界リーダーズフォーラム2017s/s ICT×幼児
88 教育サービス業界 企業研究(58) 株式会社学書
91 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(283)
92 疾風の如く(97)
ユニバースクール(神奈川県)
代表 湯浅 浩章さん
94 好機到来(28)
株式会社グリーンスター
代表 川口 力哉さん
96 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(52)
98 白書界隈徘徊話(29) 西村克之
100 自ら動き出すチームにする方法(35) 中谷彰宏
102 陥穽葉書(5)
104 もしも科学の視点が塾であったなら(3)
106 塾の家計簿(3)
108 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(49)
109 芸術見聞録(49)
110 高校生からの子育てハイウェイ(28)
111 塾長の机
112 為田裕行の「教育ICT行」(29)
114 塾ソムリエの講師研修指南 西村則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(14)
116 林明夫の「歩きながら考える」(144)
118 塾悟性論(5)
120 咲かせよ桜(32) 小林哲夫
124 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(52)
126 論点2017(8) 肩透かしに終わるか、「フリースクール等に関する検討会議」
130 編集後記
132 Book Review
134 塾長のためのガジェット講座