ヒューマンアカデミージュニア  DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランの提供を開始

 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(東京・新宿区、今掘 健治 代表取締役)の児童教育事業「ヒューマンアカデミージュニア」は、文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択された全国1,000校の高等学校及び新規採択に挑戦する全国の高校に向けて、STEAM教育導入を支援するため、ロボティクスプロフェッサーコース(ロボット)の教材を活用した新たなSTEAM教材のパッケージを開発した。サービス提供に先駆けて、教材のベースとなっている「ロボティクスプロフェッサーコース」の学習教材が、「モノをつくる力で、コトを起こす」をミッションに掲げる「神山まるごと高専」(徳島・名西郡神山町、寺田 親弘 理事長)で2025年6月より授業の教材として導入されることが決定した。

 ヒューマンアカデミージュニアは、「子どもの創造力と自ら学び続ける力を育む」をミッションに、15年以上の児童教育のノウハウと全国27,000名以上の生徒数、累計10万名以上の修了生、2,000以上の教室ネットワークを活かし、学校教育機関向けのSTEAM教育導入支援教材パッケージを開発した。このSTEAM教材のパッケージは、ヒューマンアカデミージュニアの「ロボティクスプロフェッサーコース」をベースとした実践的な学習プログラムで、ロボット製作を通して、プログラミング、数理情報、ハードウェアを総合的に学び、課題解決能力を育む。
 この教材は、文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択された全国1,000校の高等学校及び新規採択に挑戦する全国の高校に向けて提供を開始する。
 今回の、STEAM教材のパッケージ提供開始に先駆けて、「テクノロジー×デザインで人間の未来を変える学校」をコンセプトに、「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成を目指す神山まるごと高専に、一部の教材が導入されることとなった。この取り組みを通じて、未来の社会で活躍するデジタル人材・イノベーション人材の輩出を目指す。

みんなが私塾界!