ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 未来を創造する力を育む「創ロボ検定」を導入

 ヒューマンアカデミー株式会社(東京・新宿区、今堀 健治 代表取締役)の児童教育事業「ヒューマンアカデミージュニア」は、一般社団法人未来創生STREAM教育総合研究所:Research Institute of STREAM Education for Creating the Future(略:RISE)」(東京・新宿区、須藤冬暁 代表)が新たに開発した「クリエイティブロボティクス検定」(以下、「創ロボ検定」)に賛同し、同社のロボット教室で創ロボ検定を導入する。https://kentei.rise.or.jp/


【創ロボ検定】
 4つの基礎力が可視化される。この基礎力を可視化することで、物事を考える力を養うことにつながる。昨今の入試でも見られる「知らないことを考える問題」に慣れ、あらゆる分野に役立つ。
①資料解釈:情報を整理する力
②判断推理:本質を見抜く力
③空間把握:頭の中で動かす力
④数的推理:数字を使って考える力

■検定の特長
①ものごとの創造・クリエーションに必要な力を可視化する
②実際の物づくりや生産工程の仕組みやストーリーがわかる
③問題をとくのが楽しい!知的好奇心をくすぐる文章問題
④考えて答えを導き出す問題形式
⑤もっと興味が湧く、知識が広がる!コラム式の解説集

■スコア表で可視化
 受検後、4つの柱のスコアに応じて、受検者にあったアドバイスが掲載されたスコア表が発行される。現在得意としていることや、今後この力を伸ばすにはどうしたらよいかなどが可視化されるので、教室やご家庭でのコミュニケーションに活用できる。

■検定の概要
・試験形式:教室受検/自宅受検から選択可能(オンライン受検)
・試験会場:ヒューマンアカデミージュニアロボット教室、もしくは生徒自宅
・試験時間:50分程度を想定
・回答形式:検定の問題はすべて選択肢から正答を選ぶ
・検定料:6,600円(税込)
・推奨学年:シルバーランク(小学1~3年生向け)、ゴールドランク(小学4年生以上)の2ランクより選択

みんなが私塾界!