株式会社すららネット(東京・千代田区、湯野川 孝彦 代表取締役)の海外向け算数/数学ICT教材「Surala Math」が、エジプト政府が推進する日本式教育を導入する公立学校のエジプト日本学校(Egyptian Japanese School、以下EJS)の4校で活用が始まった。まずは4、5年生の希望児童約70名を対象にした算数の放課後授業で、基礎学力の定着などの成果創出を目指す。
近年人口が急増しているエジプトの学校では、児童生徒数も急増している。それによりクラスの過密化、教員不足が生じている。また、授業は暗記や試験に偏重している。これらの様々な要因により、協調性や規律といった社会性の育成に課題があることに加え、IEA国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の成績が下位にある状況だった。そこで、学力だけでなく主体性、協調性、社会性などが身につく日本式教育に着目したエジプトの大統領の要請で、2016年に日本と「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)」を締結、日本式教育の特徴を生かした包括的な協力の合意が交わされ、2018年からエジプト教育・技術教育省による教育改革がスタートした。
EJSは、「特活(特別活動)」と呼ばれる掃除、学級会、日直などを中心とする日本式教育を導入しているエジプトの公立学校。国際協力機構(JICA)がエジプト政府の要請を受け、2017年からエジプト教育省と協力し、特活を中心とした日本式教育の導入を図るプロジェクトを開始し、2018年に35校のEJSが開校した。現在51校、小学1年から中学1年までの児童生徒がEJSで学び、その人気は年々高まっている。
EJSでは、学力向上の一環として百マス計算を学習に取り入れていた。すららネットが海外向けに提供している算数/数学ICT教材「Surala Math」にも、計算力を強化するための百マス計算(「Surala Ninja!」)が搭載されていたことから、EJSを運営管轄するPMUが興味を持ち、教材の導入の検討が始まった。
エジプトでも日本同様に教育の地域格差が起きており、EJSの51校のうち、都市部、地方部の計4校で放課後授業として小学4、5年生の希望者を対象に取り組みを開始するにあたり、参加希望を募ったところ、特に南部アスワン地域での申し込みが多くあり、地域での違いがあった。また、放課後授業開始に向けたプレイスメント・テストでも、地域によって学力にばらつきがあることが確認されている。引き続き、すららネットのICT教材を活用した日本式算数/数学教育の取り組みを通じて、学力向上だけでなく、地域の学力格差の解消にもつながることを目指していく。