小学生を対象に‟書く“ことの意義を伝える「書くって大切なこと」プロジェクト、2023年度実践校を募集開始

 一般社団法人日本文化教育推進機構(東京・中央区、田代 綾 代表理事)は、筆記具メーカーの株式会社パイロットコーポレーション(東京・中央区、伊藤 秀 代表取締役社長)の協力を得て、全国の小学校・学童・フリースクールなどを対象に、2023年4月より「書くって大切なこと」プロジェクトをリリースした。
  このプロジェクトでは、教育ICT化が進み一人一台タブレット端末を活用するこの時代だからこそ伝えたい、「書く」ことの大切さとその意義を丁寧に解説した、1時間のプログラムを無料で提供する。小学校1年生から6年生まで活用できる内容になっている。
  初年度である本年は、授業に参加した児童全員に同社の消せるボールペン「フリクションボールノック」を1本ずつ、授業をする教員には消せる蛍光ペン「フリクションライト6色セット」を、授業での実践用教材として、先着100クラスに発送する。

「書くって大切なこと」プロジェクト詳細、お問合せはこちら
https://www.nichibunkyo.or.jp/pilot

 小学校では1年生より鉛筆でひらがなを練習するが、ここ数年では、タブレットやパソコンが支給され、タイピングも同時に練習するようになった。子どもたちの「手書き」の時間が「タイピング」の時間に変わりつつあるなか、あえて手書きをする理由はどこにあるのか? このプログラムはそのような時代・教育的な背景から企画された。

  • 「書くこと」は「タイピング」と比べて何に優れているのかな?
  • 「手書き」と「タイピング」、それぞれどんな時に便利かな?
  • 鉛筆・シャープペンシル・ボールペン――どのように使い分けたらいいのだろう?
  • 「書く」ことと日本の文化について知ろう

  従来は学校で教えることのなかった「書くことの意味と大切さ」について、これから文字を習う小学1年生から筆記用具を使いこなす小学校6年生までの児童を対象に、書く文化を広げ・伝えていくことを目的として、プロジェクトを推進する。

■「書くって大切なこと」プロジェクトの特長
◇「書く」ことそのものを体系化した初の教材
 様々なデバイスを活用しなければならない現代の小学生たちに、忘れてほしくない「手書き」の良さ、そして様々な筆記用具の活用方法を解説した、日本でほぼ初めての教材。

◇ 授業用教材一式を全て無料で提供
 教師がすぐに授業できる指導用スライドと、対応したワークシート、教師用指導案をセットで、メールにて配信する。教材は全て無料。

◇ 教育ICT化に対応した、デジタル教材
 デジタル教材のお届けと同時に、「書く」ことをテーマとしたワークシートを用意している。

◇ 1時間授業で取り組みやすい内容
 1時間授業(45分間)で行える内容になっている。余裕を持って進める場合は2時間授業でも可能。
 学期末で時間に余裕がある時など、取り入れやすいボリュームと内容になっている。

  • 「書くって大切なこと」プロジェクト概要

① 対象学年
小学校1~6年生
② 対象教科・時数
国語、総合的な学習の時間、学級活動 / 1~2時間授業
③ 対象地域
 全国
④ 対象学校
 全国の国公私立小学校、学童、フリースクール、学習塾、放課後等デイサービスなど
 (上記以外もご相談に応じます)
⑤ 教材
 1.教師指導用スライド(パワーポイント)
 2.児童用ワークシート(PDF)
 3.教師指導案(PDF)
 4.実践用教材
【児童用】消せるボールペン「フリクションボールノック」を各1本
【教員用】消せる蛍光ペン「フリクションライ6色セット」
※4.実践用教材は数に限りがございます。先着100クラスとさせていただきます。お早めにご応募ください。
⑥ 授業実践可能時期
 2023年4月~2024年3月

  • お申し込み方法

下記URLから、応募フォーム、またはQRコードよりお申込みください。
URL(日文教サイト内LP)
https://www.nichibunkyo.or.jp/pilot

みんなが私塾界!