月刊私塾界2018年11月号(通巻451号)

巻頭言

早いもので、今年も残すところ二ヶ月。冬期講習の計画や、間もなく始まる入学試験へ向けたラストスパートの準備に余念がないことと思う。早いところでは、中学受験コースを中心に生徒募集を開始する学習塾もあろう。
 ところで、次年度の計画はできているだろうか。そこには何か新たな事柄、変化、発展が描かれているであろうか。
 某チルド・スイーツの大手メーカーでは、毎年新製品を開発することは勿論であるが、既製品も絶えず改良している。売れている既製品には愛好者も多いため、何かわからないが少し美味しくなった、と感じてもらえるように改良を加えているという。そして、それを繰り返えしている、と。
 一方で、創業当時から何十年、何百年と同じレシピで、変わらぬ味を提供する老舗がある。どちらも大変重要なことだ。
 この二つの事柄は、いつの時代も、どの業種も、企業規模に関係なく当てはまる。
 貴塾では如何であろうか。何を変えて、何が不変であろうか。よもや十年一日の如く同じことを繰り返してはいまい。毎年同じ教材、同様のカリキュラム、そして教え方をしているのであろうか。それでは進歩はない。
 しかし、同じ時間割、何年も変わらぬ授業分数で授業をしている学習塾が多く見受けられる。如何なものか。
 教育理念や経営理念の太い幹がしっかりしていないと、変化を齎すことができない。貴塾の次年度計画や如何に。

(如己 一)

目次

  • 8 CatchUp01 P&R「思考」と「論理」で子どもが変わる。学びが変わる。
  • 学習者の〝進化〟を目指し、熱き同志を募集中!
  • 10 CatchUp02 一般社団法人未来とコラボ 未来世代とコラボした教育事業を展開
  • 14 シリーズ〔プログラミング教育必修化にともなう民間教育サービスの対応を考える〕第1回
  • 「情報活用能力の育成におけるプログラミング教育」
  • 16 挑む私学 UWC ISAK Japan 生徒の自主性を重んじる。世界にも類をみないユニークな高校
  • 19 目次・巻頭言
  • 20 NEWS ARCHIVES
  • 46 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
  • 47 【特集】教育ICT考 2018A/W
  • 64 HOT TOPICS ① 第26回興学社大学 君よ、「100年企業」実現の挑戦者たれ!
  • 66 HOT TOPICS ② スプリックスと全国学習塾協会各地で勉強会を開催
  • 68 TOP LEADER Interview 株式会社河合塾マナビス 社員の成長が、会社の成長の根幹になる。
  • 80 教育サービス業界 企業研究(73) 株式会社ファピ
  • 83 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(298)
  • 84 疾風の如く(112) 株式会社N’s(神奈川県)代表取締役 向川 美智彦さん
  • 86 好機到来(43) 株式会社MUGEN代表 小牧 聖さん
  • 88 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(66)
  • 90 白書界隈徘徊話(44) 西村克之
  • 92 自ら動き出すチームにする方法(50) 中谷彰宏
  • 94 塾の家計簿(18)
  • 96 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(64)
  • 97 芸術見聞録(64)
  • 98 ぼくの幼児教育考(5)
  • 99 塾長の机
  • 100 為田裕行の「教育ICT行」(44)
  • 102 英語教育 どう変わらなければならないか(5) 田中 茂範
  • 104 林明夫の「歩きながら考える」(159)
  • 106 新・授業改革を目指して(106) 石川幸夫
  • 108 私塾界インサイト(8)
  • 112 咲かせよ桜(47) 小林哲夫
  • 116 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(66)
  • 118 論点2018(11) インクルーシブ教育とは。その日本の特殊性
  • 122 編集後記
  • 124 Book Review
  • 126 塾長のためのガジェット講座

みんなが私塾界!