巻頭言
夏期講習や特訓合宿などを経て、生徒たちは学力は勿論、人間的にも一回りも二回りも成長したことでしょう。先生方もその実感を胸に、二学期の指導に熱が入っていることと拝察する。
読者諸兄の中には、健康目的でヨーグルトを食べている方が、結構おられるのではないだろうか。「腸の調子が良くなる」とか、「アレルギーが改善する」、更には「免疫が高まる」などと。かく言う筆者もその一人だ。
しかし、である。これらはイメージで、エビデンスがあるものは感染性腸炎についてだけだそうだ。
ヨーグルトが体に良いイメージがあるのは、イリヤ・メチニコフ(1845~1916)の研究からである。彼は腸内細菌に着目し、乳酸菌が腸内の悪玉菌を減少させる作用に注目した。また、ブルガリアが長寿地域であり、ヨーグルトを日常的に摂取する環境下にある。このことから、ヨーグルトが健康に良いイメージができた。
それから一世紀。未だにアレルギー改善とか、免疫力が高まるなどのエビデンスは無い、と稲島司東京大学病院循環器専門医は云う。
中室牧子慶応義塾大学准教授は、「教育にエビデンスを」と盛んに発信する。そう、教育の世界では、印象や個人的体験で物事を発言しがちである。いじめ問題などの様々なコメントをみれば分かる。科学的根拠が無い発言、処方ばかりだ。
父母会や入塾説明会等で、イメージで語ってはいないだろうか。エビデンスを用いてで説明すれば、格段に信頼が増す。
(如己 一)
目次
- 6 CatchUp SSゼミナール
- 8 Special Report01 リーダーズフォーラム2016 in 東京
- 16 Special Report02 リーダーズフォーラム2016 in 大阪
- 22 Special Report03 大学入試改革に向けた公開討論会
- 27 目次・巻頭言
- 28 NEWS ARCHIVES
- 52 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
- 53【特集】①アクティブ・ラーニングがはじまる教室
- 62【特集】②株式公開企業塾の2017年度 第1四半期決算を読む
- 70 【私塾界大学 経営学部 教育経済学科 E2BASU】
- 74 短期集中連載「自立学習」を超えて!(7) 山田徹雄
- 76【TOP LEADER Company】
- 86 新しい塾のカタチ
- 90 挑む私学
- 92 教育サービス業界 企業研究(47) 株式会社ユーデック
- 95 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(273)
- 96 疾風の如く(86)
- 98 好機到来(17) 清水教育研究社 代表 清水 詠一 さん
- 100 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(40)
- 102 白書界隈徘徊話(18) 西村克之
- 104 自ら動き出すチームにする方法(24) 中谷彰宏
- 106 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(38)
- 107 芸術見聞録(38)
- 108 高校生からの子育てハイウェイ(17)
- 109 クロスワードパズル「塾長の机」
- 110 為田裕行の「教育ICT行」(18)
- 112 新・授業改革を目指して(92) 石川幸夫
- 114 林明夫の「歩きながら考える」(133)
- 116 咲かせよ桜(22) 小林哲夫
- 120 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(41)
- 122 論点2016(9) 定着しない専門職大学院
- 126 編集後記
- 128 Book Review
- 130 塾長のためのガジェット講座
既存の方法にとらわれない次世代型の塾教育
大学入試改革研究会 研究レポート Part2
顧客満足のカギは講師にあり 株式会社 東京個別指導学院
やる気スイッチグループホールディングス株式会社
総合的な教育プラットフォームが未来の大きなビジネスに。
東京家政大学附属女子中学校・高等学校
135周年の学園が掲げる「自主自律」の教育
株式会社メイツ(東京都) 代表取締役 遠藤 尚範さん