公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(東京・新宿区、三木谷 浩史 理事長)は4月、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の首都、ドバイで開催される歴史あるInClassica International Music Festival(インクラシカ国際音楽祭)2025に出演。4月6日~21日に開催される音楽祭のうち6公演に出演している。
これにともない、4月15日、ドバイ日本人学校において訪問演奏を行い、現地の小中学生・教員計143名との交流が実現することが決定した。
ドバイ日本人学校創立記念コンサート(創立45周年)
公演日時:4月15日(火)11:40〜12:10
会場:ドバイ日本人学校 体育館
https://asp.schoolweb.ne.jp/c20200114
曲目:日本人学校校歌 ほか ※児童生徒・教員の皆様と共演させていただく可能性もあります
※関係者のみのイベントです。ご取材いただけるプレス関係の方は下記問合せ先まで個別にお問合せください。
出演(すべて東京フィルハーモニー交響楽団メンバー)
第1ヴァイオリン
依田真宣(よだ まさのぶ/コンサートマスター)
坪井夏美(つぼい なつみ/アシスタント・コンサートマスター)
第2ヴァイオリン
藤村政芳(ふじむら まさよし/首席奏者)
水鳥路(みずとり みち/首席奏者)
ヴィオラ
須田祥子(すだ さちこ/首席奏者)
加藤大輔(かとう だいすけ/副首席奏者)
チェロ
渡邉辰紀(わたなべ たつき/首席奏者)
高麗正史(こうらい まさし/フォアシュピーラー)
◆InClassica国際音楽祭について
2025年の開催で14回目を迎える、UAE地域最大の国際音楽祭。今年は4月6日から21日にかけて世界的なアーティストやオーケストラが出演する一連のコンサートのうち、東京フィルは6公演に出演。ピアニスト ミハイル・プレトニョフやベフゾド・アブドゥライモフ、ヴァイオリニスト ジュゼッペ・ジッボーニ、三浦文彰、ヴィオラのデイヴィッド・アーロン・カーペンター、チェリスト ゴーティエ・カピュソン、ミラノ・スカラ座管首席クラリネット奏者ファブリツィオ・メローニといったソリストたちと、21世紀の作曲家アレクセイ・ショールによる協奏曲と、古今のクラシック管弦楽作品の名曲を奏でます。音楽祭の様子はクラシック音楽の配信メディア medici.tv によるライヴ/アーカイヴ配信も実施。欧州とアジアを結びビジネスの要衝としても急速に発展しているドバイの地で、東京フィルサウンドが響きます。
また、管楽器メンバーの一部は、同音楽祭と連動して開催されている「Middle East Classical Music Academy」でのマスタークラスにも参加しています。
https://me-musicacademy.com/professors/
ウェブサイト
https://inclassica.com/
◆medici.tv
https://www.medici.tv/en/partners/inclassica-festival
◆会場
ドバイ歌劇場(全公演): Sheikh Mohammed bin Rashid Blvd – Downtown Dubai – Dubai
東京フィルの出演公演 4/7, 9, 11, 13, 15, 17の6公演
4月9日 世界的ピアニストで東京フィル特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフとの共演 (C)InClassica
4月7日、9日の公演で共演した指揮者、コンラート・ファン・アルフェン氏と終演後に
◆出演
指揮:コンラート・ファン・アルフェン(4/7&9)
トマス・グラウ(4/11&17)
マリオス・パパドプーロス(4/13&15)
※当初出演が予定されていたアンドレア・バッティストーニは、本人の事情により出演できなくなりました。
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
【共演】
ヴァイオリン:ジュゼッペ・ジッボーニ(4/7)
ピアノ:ミハイル・プレトニョフ[東京フィル特別客演指揮者](4/9)、ベフゾド・アブドゥライモフ(4/17)
クラリネット:ファブリツィオ・メローニ(4/11)
ヴァイオリン:三浦文彰(4/13)
ヴィオラ:デヴィッド・アーロン・カーペンター(4/13)
チェロ:ゴーティエ・カピュソン(4/15)
各公演概要
◆4月7 日(月) 20:00開演 会場:ドバイ歌劇場 (公演終了)
ヴェルディ/ 歌劇『ナブッコ』序曲
ショール/ヴァイオリン協奏曲第7番 (ヴァイオリン:ジュゼッペ・ジッボーニ)
シューベルト/交響曲第8番『グレイト』
詳細:https://inclassica.com/calendar/italian_maestros
◆4月9日(水)20:00開演 会場:ドバイ歌劇場 (公演終了)
ショール=プレトニョフ/ピアノと管弦楽のための組曲第2番『私の本棚から』(ピアノ:ミハイル・プレトニョフ)
ベートーヴェン/交響曲第5番『運命』
詳細:https://inclassica.com/calendar/legendary_piano_genius_-_mikhail_pletnev
◆4月11日 (金) 20:00開演 会場:ドバイ歌劇場
ボロディン/交響詩『中央アジアの草原にて』
ショール/クラリネット協奏曲第2番 (クラリネット:ファブリツィオ・メローニ)
ストラヴィンスキー/バレエ音楽『火の鳥』 (1919年版)
詳細:https://inclassica.com/calendar/mediterranean_magic_with_the_tokyo_philharmonic_orchestra
◆4月13日 (日) 20:00開演 会場:ドバイ歌劇場
チャイコフスキー/花のワルツ ※当初発表のプログラムから変更
ショール/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲(ヴァイオリン:三浦文彰、ヴィオラ:デイヴィッド・アーロン・カーペンター)
ドヴォルザーク/交響曲第8番
詳細:https://inclassica.com/calendar/unity_of_nations
◆4月15日 (火) 20:00開演 会場:ドバイ歌劇場
ショール/ピアノ協奏曲第1番 (ピアノ: ベフゾド・アブドゥライモフ)
ベートーヴェン/交響曲第7番
詳細:https://inclassica.com/calendar/uzbekistan’s_finest:_behzod_abduraimov_with_tokyo_philharmonic
◆4月17日 (木) 20:00開演 会場:ドバイ歌劇場
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲第1番 ※当初発表のプログラムから変更
ショール/チェロ協奏曲第1番 (チェロ: ゴーティエ・カピュソン)
チャイコフスキー/交響曲第5番
詳細:https://inclassica.com/calendar/the_magic_cello