文教大学オンライン上の「文教大学ミュージアム」を開設

 2025年4月1日、文教大学が付属図書館や学部・学科等が所蔵する貴重資料をオンラインにてデジタル公開する「文教大学ミュージアム」を開設した。

 文教大学付属図書館には、中国古典籍や日本で作られた漢文和装本「漢籍コレクション」、フランス革命を経て成立したフランス近代教育制度の展開に関する「フランス教育史料」、イギリス・ロマン派の詩人P.B.シェリーを中心としたロマン派詩人たちの作品・批評等を集めた「シェリーコレクション」や、特に江戸末期から明治初期にかけての各種の古典籍など、いくつかの貴重書コレクションがある。
 また、文学部日本語日本文学科が所蔵する絵巻物や百人一首、屏風などや、教育研究所が所蔵する「世界の教科書」コレクションをはじめ、学内の学部・学科等や研究所には、貴重な資料が数多く点在している。

 このミュージアムでは、文教大学が持つこれらの資料を通じて大学の特色や魅力を発信していくとともに、これらの分野を研究する国内外の研究者にも活用していただけるよう、順次デジタル化して発信していく予定だ。
 さらに、1966(昭和41)年越谷に開学した立正女子大学にはじまり、今日まで湘南・東京あだち各キャンパスと拡大を続けてきた文教大学の歴史を示す写真や資料なども順次掲載していく予定だ。

 ミュージアム開設時点では上記のうちまだごく少数の公開にとどまっているが、今年度より、絵巻物、古典籍、大学歴史写真などを順次掲載・発信していく。また、「ジャパンサーチ」と連携し、ジャパンサーチからも検索・閲覧が可能だ。
文教大学ミュージアム:https://adeac.jp/bunkyo-univ/

みんなが私塾界!