四国大学「デジタル創生学部(仮称)」の2026年4月設置構想を発表

 四国大学(徳島市、松重和美 学長)は、2026年4月に「デジタル創生学部デジタル創生学科(仮称)」を設置することとし、2024年度末の認可申請に向けて準備段階にあることを、2024年7月8日に発表した。

 設置にあたっては、国が令和4年度に新設した「大学・高専機能強化支援事業」デジタル・グリーン等の特定成長分野をけん引する高度専門人材の育成に向けて、意欲ある大学・高専が成長分野への学部転換等の改革を行うことを支援する助成事業の助成金を活用する予定だ。
 同学部が育成する人材像は、「情報科学と経済・経営的思考を併せ持ち、最新デジタル技術やICTを活用して社会の課題解決や地域の活性化に貢献できる『実践的デジタル人材』」。

 設置の背景は、大きく2点あり、一つ目は、地方部である徳島県の地域課題「若年層の県外流出」だ。徳島県内人口は令和5年徳島県人口移動調査年報によると転出超過にあり、15~24歳の年代の転出数が多くを占めている。高等教育機関への進学時と就職時に県外へと人口が流出していると考えられる。
 二つ目は、徳島経済界や産業分野においては、全般的な人材不足、特に、ICTやAI、データサイエンスを有効活用できる最新のデジタル分野の知識と技能を備えた人材の不足が叫ばれている。四国大学は、徳島県内高等教育機関の中でも特に県内出身者が多く、約2,800名の学生のうち約7割が徳島県出身者。しかも、卒業者の約6割以上が徳島県内で就職している。
 地域に根付き、地域に支えられてきた先進的地域貢献大学として、これからも地域のニーズや課題、期待に応える人材を育成、輩出することを目的にデジタル創生学部(仮称)を設置する。


■新学部の概要
名称:デジタル創生学部デジタル創生学科(仮称)
開設時期:令和8(2026)年4月
定員:100名
修業年限:4年
開設予定場所:四国大学古川キャンパス(徳島市応神町古川字戎子野123-1)
※設置構想中であり、内容が変更になる可能性がある。

みんなが私塾界!