ユーグレナ社と武蔵野大学、エルゴチオネインがパーキンソン病の発症と進行に対する予防効果を有する可能性を示す研究結果を確認

 株式会社ユーグレナ(東京・港区、出雲充 代表取締役社長)と武蔵野大学薬学部薬学科(東京・西東京市、西本照真 学長)の田中健一郎准教授は、共同研究により、抗酸化作用をもつ化合物であるエルゴチオネインが、パーキンソン病の発症と進行に対する予防効果を有する可能性を示す研究結果を確認した。なお、この研究成果は、2024年1月25日に国際学術雑誌『Cells』のオンライン版に掲載されました(https://www.mdpi.com/2073-4409/13/3/230)。また、2024年3月28日~31日に開催された日本薬学会第144年会にて発表を行った。

 今後は、エルゴチオネインの神経細胞保護に関する更に詳細な分子メカニズムの解明や、エルゴチオネインを高含有する食品の開発や商品化を推進し、 パーキンソン病をはじめとする病気の予防やヒトの健康維持の実現に資するよう取り組んでいく。


■ 研究の背景と目的
 パーキンソン病とは、高齢になるほど発症率が増加する神経変性の難病。日本では、その患者数が増加の一途を辿っており、2022年度の調査によると患者総数は約14 万人にのぼる。この疾患について、症状を緩和したり進行を遅延させる治療法はあるが、根本的な治療法はまだ存在せず、その発症メカニズムの精緻な理解や予防・治療法が求められている。
 パーキンソン病の発症や増悪に関与する重要なメカニズムの一つとして神経細胞死が知られており、活性酸素種の過剰産生によって引き起こされる酸化ストレスは、神経細胞死の主な原因となる。そのたため、酸化ストレスによる神経細胞死を予防できる化合物は、パーキンソン病の予防法として有望だと考えられている。
 ユーグレナでは、2020年10月に「エルゴチオネイン・セレノネイン研究会」を発足し、エルゴチオネインの機能性について研究を行ってきた。エルゴチオネインは抗酸化作用を有する希少な天然アミノ酸で、活性酸素種が引き起こす細胞ダメージの回避等の種々の生体保護機能が注目されている。しかし、パーキンソン病をモデルとした実験系におけるエルゴチオネインの細胞保護機能に関する知見はなかった。
 そこでこの研究では、不死化視床下部神経細胞において、パーキンソン病様症状を誘発する神経毒である6-ヒドロキシドーパミン(以下「6-OHDA」)依存の神経細胞死に対する保護効果として、エルゴチオネインの有効性を解析および検証した。

■ 研究の内容と結果
 シャーレにて不死化視床下部神経細胞を培養し、そこに6-OHDAを添加すると、活性酸素種の過剰産生と神経細胞死の誘導が確認された。一方、エルゴチオネインも同時に添加した場合には活性酸素種の過剰産生が抑制され、6-OHDA依存の神経細胞死も顕著に抑制されることが明らかになった。

みんなが私塾界!