日本中毒情報センターは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、消毒用エタノールや除菌剤に関係する事故が増えているとして注意を呼びかけた。
⽇本中毒情報センター・中毒 110 番への除菌剤や消毒⽤エタノールに関する問い合わせは、今年に
⼊って増加しており、2020 年 2〜3⽉の問い合わせ件数は、昨年の同時期と⽐べて、除菌剤で
2.3 倍、消毒⽤エタノールで 2.4 倍となっていると発表した。
具体的には「ペットボトルに⼊れて保存していた除菌剤や消毒剤を、⽔と間違えて飲んでしまった」「消毒⽤エタノールと間違えて燃料⽤メタノールを購⼊し、⼿の消毒に使⽤した」「除菌スプレーと間違えて、カビ取り剤をマスクにスプレーし装着した」などが報告されており、使用者の不適切な管理や誤った使い⽅による事故が発生している。
⼿に⼊りにくくなっている除菌剤や消毒剤を、⼩分けにして譲りうける際などに、ペットボトルなどの飲⾷物容器を流⽤することが原因と考えられる。消毒⽤エタノールが品不足となっており、次亜塩素
酸⽔を配布する⾃治体も増えている事から、今後、ペットボトルの使⽤による誤飲事故の増加が懸念される。
■事故防止のための注意点
除菌剤、消毒剤などを購⼊・使⽤する際は、⽤途・使⽤⽅法を確認する。
飲料⽤ペットボトルへの移し替えはしない。
⾃治体から配布される除菌剤は専⽤の容器に保存し、ラベルを貼って除菌剤であることを明記する。
冷蔵庫には保管しない。
⼦どもの⼿の届くところには保管しない。
新型コロナウイルス感染症の予防・治療⽬的で、⾃⼰判断で薬を服⽤しない。
事故が起きた際にはセンターが設けている『中毒110番』に相談してほしいとしている。中毒110番の電話番号は、072-727-2499で、24時間相談を受け付けているほか、029-852ー9999で午前9時から午後9時まで受け付けています。