11月16日、花まる学習会お茶の水教室で、「スーパー算数」の開講説明会が開かれた。
花まる学習会は、受験のその先を目指す学びを提供している。そのひとつがこの「スーパー算数」だ。
以前にも、花まる学習会グループのスクールFCに「スーパー算数」は存在した。場合の数や図形などの思考力系に特化した授業を行っていたが、中学受験生の受講が多かったために、それを意識した指導の必要性から、受験コースの講座に統合された。
しかし、今回の「スーパー算数」では、思考の時間を生徒にたっぷり与える。問題も、ひとつをクリアしても、また高い壁が出てくるような問題を扱う。自分と向き合い、それを突破したときにこそ、算数の醍醐味、喜び、達成感を知ってもらうためだ。
これは、これからの答えがない社会を生き抜くために必要なものでもある。受験の知識の有無、受験するしないに関わらず、考えることを楽しんでもらう授業になっている。
講座を担当するのは、高濱正伸氏(花まるグループ代表)、川島慶氏(花まるラボ代表)、井本陽久氏(いもいも主宰/栄光学園講師)、松島伸浩氏(スクールFC代表)の4人。
高濱氏の授業では、「筋の良い難問」に取り組む。筋の良い問題は、解答に必要な良い必要条件を備える。試行錯誤して必要条件を見つけることと、その検証を何度も繰り返して学ぶ問題を扱う。
川島氏は、主に整数を扱う。算数オリンピックに問題を提供する川島氏は、さらに学びたい意欲を大切にする。問題を解いて知識を得ることで、また新たな発見があるオリジナル問題を用意する。
井本氏は、幾何を中心に授業を行う。学びの楽しさは、問題に取り組むプロセスの中で、自分の考え方でわかったと思うこと。「たくさん失敗すること」と「自分の考え方で考えること」を大切にする。
松島氏は、代数を扱う。生徒には色々な方法で試行錯誤してもらい、数のおもしろさ、特性を含めて自分で発見していく授業を行う予定だ。結果的に、その先にある高校や大学受験にも繋がる算数や数学のおもしろさを伝えていく。
「私たちも非常に楽しみにしています。正解・不正解のその先にある『考えることってめちゃくちゃ楽しい!』、という経験を存分にしてほしいと思っています」と、説明会で松島氏は語った。
12月8日に選抜試験を実施。申し込みはホームページからできる。
初回授業は2月7日。隔週の金曜日に授業は行われる予定だ。