試験前 インフルエンザ・風邪対策に 各社新製品続々投入 次亜塩素酸がキーワード!

もうすぐ受験シーズンが始まるが、受験シーズンと言えば、インフルエンザや風邪が猛威を振るうシーズンでもある。教室での手洗いやうがいはもちろんのこと、受験生たちが本来の実力を出して本番に臨むための準備を、読者の皆さまは毎シーズン行っていることであろう。
 来たるシーズンに向けて、各社が新製品を投入している。どうやらこの新製品を紐解くカギは、「次亜塩素酸」のようだ。
 次亜塩素酸の組成式は、HClOであり不安定な物質で、水溶液中で徐々に分解を始める。馴染み深いのはプールなどで浸かる消毒槽で、いわゆるカルキ臭がする。次亜塩素酸や次亜塩素酸の塩類は、酸化剤や漂白剤に使われており、哺乳瓶や食材の洗浄など幅広く活用されている。
 アルコール類での殺菌は、インフルエンザウイルスなどのエンベロープ(脂質の膜)があり、膜が破けると感染力が無くなる菌・ウイルスには効果があるが、ノロウイルスなどのエンベロープ(脂質の膜)がなく、膜がなくても感染力を保持するタイプには、効力を発揮できない。しかし、次亜塩素酸はどちらにも効果的だ。
 新製品に共通するのは、「空気を洗う」という発想。水中で不安定なHClOが空気中のウイルスや花粉、ホコリ、菌に付着し殺菌を行う。消臭と加湿効果もあるというから驚きだ。
 この冬のウイルス対策にいかがであろうか。月刊私塾界12月号では、水と塩のみで次亜塩素酸を電気分解によって生成するパナソニック社のziaino(ジアイーノ)と、手軽に次亜塩素酸の原液を薄めて噴霧させるモバイルコム社のpooky PRO care(プーキープロケア)の2つの次亜塩素酸空気(空間)清浄機をご紹介しているので、各ページを御覧いただきたい。

みんなが私塾界!