巻頭言
今年の夏期講習では、何か新たな取り組みがおありだろうか。講座、カリキュラム、教材などなど。
エチオピアで生産されたTシャツ30万枚が、日本に出荷された。製造したのは、岡山県に本社を置く株式会社ストライプインターナショナルだ。
エチオピアは工場労働者の賃金が低いことから(中国の10分の1、月額40~60ドル)、多くの企業が進出する。GE、サムスン、ハイネケン等世界の大企業だ。
しかし、労働者の生産性や技能レベルは高くない。また、道路、電力等のインフラは未整備であり、関税や許認可などのルールも不明確だ。更に、内陸国であり、隣国のジブチの港から輸出する。
アパレルの巨人H&Mでさえクリアーできないそれらハードルを、見事に乗り越えた。読者諸兄は最先端を行く製造型小売業(SPA)だからだ、とお考えであろうか。
茨城県竜ケ崎市にある横田農場。日本の水稲栽培農家の耕作面積が平均1㌶のところ、横田農場は120㌶。これを1台の田植え機と1台のトラクターで作業する。そのために、7種類の米品種を2ヶ月かけて植え、2ヶ月かけて収穫する作業体系を構築する。驚異的な高効率を達成している。にもかかわらず、九州大学の研究プロジェクトに参加し、更なるイノベーションを目指す。如何だろうか。
先日、某大学の教育工学研究室を訪ねた。先生曰く、必ず成績を上げる方法がある、と。再現性があること。属人的でないこと。これこそ科学である。改革の種は至る所にある。
(如己 一)
目次
- 【2016年7月号 目次】
- 6 CatchUp1 グローバルキッズ倶楽部(GKC)
京都教育界の老舗、成基が手掛ける英語学童教室 - 8 CatchUp2 FLENS
教育ICT市場を丁寧に開拓する - 10 SpecialReport・1 私塾界リーダーズフォーラム in 博多
公益社団法人 全国学習塾協会 九州・沖縄支部 全国研修会 共催
ICT・人工知能(AI)、アクティブ・ラーニング、高大接続、教育再生について考える - 14 SpecialReport・2 私塾界リーダーズフォーラム in 金沢
学習塾協議会いしかわ 共催
英語教育改革、グローバル人財育成、アクティブ・ラーニング、高大接続、教育再生について考える - 19 目次・巻頭言
- 20 NEWS ARCHIVES
- 44 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
- 45【特集】
株式公開企業塾 2016年度3月期決算を読む - 54 HOT TOPICS 人間の可能性に触れる
第14回 全日本私塾教育ネットワーク(私塾ネット)全国研修会 - 56 シリーズ・教育改革
迫る大学入試改革、わが子が身につけるべき本当の力とは? - 58 短期集中連載「自立学習」を超えて!(5) 山田徹雄
- 60【TOP LEADER】
第23回 東進衛星予備校全国大会
独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する
ナガセグループ - 70 挑む私学 東京立正中学校・高等学校
- 72 教育サービス業界 企業研究(45) 株式会社ナイトズーキーパー
- 75 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(271)
- 76 疾風の如く(84)
探究堂(京都府)
代表 山田 洋文さん - 78 好機到来(15) NPO法人 高卒支援会 理事長 杉浦 孝宣さん
- 80 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(38)
- 82 白書界隈徘徊話(16) 西村克之
- 84 自ら動き出すチームにする方法(22) 中谷彰宏
- 86 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(36)
- 87 芸術見聞録(36)
- 88 高校生からの子育てハイウェイ(15)
- 89 クロスワードパズル「塾長の机」
- 90 為田裕行の「教育ICT行」(15)
- 92 新・授業改革を目指して(91) 石川幸夫
- 94 林明夫の「歩きながら考える」(131)
- 96 咲かせよ桜(20) 小林哲夫
- 100 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(39)
- 102 論点2016(7) 奨学金制度の本来的趣旨
- 106 編集後記
- 108 Book Review
- 110 塾長のためのガジェット講座