巻頭言
昨年は、相次いで日本のロケット技術、衛星管制技術の高さを世界に示した。
8月「こうのとり」5号機が、国際宇宙ステーション(ISS)に無事物資を届けた。ISSへの物資補給に、米ロが相次いで失敗し、物資不足から緊急事態に陥っていた。それを「こうのとり」が見事救った。しかも、「こうのとり」を、ロボット・アームを使いキャッチしたのは、油井亀美也宇宙飛行士であり、NASAの通信担当のリーダーは若田宇宙飛行士であった。
12月「はやぶさ2」が地球スイングバイに成功した。その四日後、「あかつき」が金星周回軌道への修正に5年振りの再挑戦で、これも成功した。
前者が実施した、小惑星「Ryugu」への軌道修正は、野球場に例えると、ホームベースからバックスクリーンの0・1ミリ以下の的に、ボールを当てる精度が要求される。後者は、金星が自転と公転方向が反対なため、金星の自転方向と同じ周回軌道に入れるための角度等が、非常に難しい。
これらを支えた技術は、日本の宇宙予算が少ないことから、工夫に工夫を重ね、気が遠くなる程軌道計算を繰り返す等の賜物である。彼らは、お金が無いからとか、設備が、人財が足りないからなどと泣き言を言わず、果敢に挑戦した。
我々学習塾業界も同じである。足りないものに嘆くことなく、前進しようではないか。大学生がバングラデシュで始めた「e─Education」は、我々に大きな勇気を与える。
(如己 一)
目次
- 6 【SPECIAL REPORT】
私塾界プレミアムセミナー2015
アクティブ・ラーニングを深く考える
これからの日本の教育~教育再生のその先へ~
教育の未来、大いに語られる - 14 挑む大学 国際教養大学
- 19 目次・巻頭言
- 20 NEWS ARCHIVES
- 46 HOT TOPICS 都立高校推薦入試対策「集団討論模擬練習会」開催
- 58 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
- 49【特集】
学習塾白書2015を読む - 58【TOP LEADER】
塾の枠を超えたプロジェクトで中学受験マーケットを活性化。
株式会社日能研関東 - 66 協心塾力 宿題も授業もテストも塾をもっとスマートに!
- 68 挑む私学 麹町学園女子中学校高等学校
- 72 CatchUp1 未来を見据えたSAPIX YOZEMI GROUPの改革
- 75 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(266)
- 76 CatchUp2 好調なキッズ部門から塾への押し上げを目指して
- 78 教育サービス業界 企業研究(40) 日本メディア教育株式会社
- 80 疾風の如く(79)
スマイルアシスト(栃木県)
塾長 黒木 久美子さん - 82 好機到来(10) 株式会社コードタクト 代表 後藤 正樹さん
- 84 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(31)
- 86 白書界隈徘徊話(11) 西村克之
- 88 自ら動き出すチームにする方法(17) 中谷彰宏
- 90 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(31)
- 91 芸術見聞録(31)
- 92 高校生からの子育てハイウェイ(10)
- 93 クロスワードパズル「塾長の机」
- 94 為田裕行の「教育ICT行」(10)
- 96 塾ソムリエの講師研修指南 西村 則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(5)
- 98 林明夫の「歩きながら考える」(126)
- 100 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(35)
- 102 論点2016(2) もはや対岸の火事ではなくなった、ブラック企業
- 106 編集後記
- 108 Book Review
- 110 塾長のためのガジェット講座
【休載のお知らせ】今月の〈咲かせよ桜〉は都合によりお休みいたします。